忍者ブログ
密度10倍の簡単攻略でゲームを10倍楽しもう
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]


ケムコのドット絵RPGシリーズのなかでも秀作。


他の作品と比べて
1、数時間でエンディング。難易度は相当低い。詰まるところも無く
レベル上げも不要。
2、ダンジョンが短い。他の作品は後半になるとダンジョンが無駄に
長く、ウンザリするのが多い。
3、シナリオがいい。
4、キャラが可愛い。スライムに変化するなど、楽しくなる。
5、武器強化は無課金で十分楽しめる。
6、はっきり言って課金の意味が無い。


ちなみにこれ、オフゲーなんだけど
かなりオススメなので紹介しました。


テーマは現代社会に通じるもの。
昔の恨みを子孫達にぶつける者
反撃するもの
信じようとするもの
・・・
考えさせられますね。


  • ©2016 KEMCO/EXE-CREATE




PR
同盟総力戦開始。

なんかやっと始まるのかと思ったら
終了を早めただけでした。

みんなクリを囲んでスクワットしてるだけ。

これ、20日間続けるの?

戦争ゲームどこいったの?

現在、スクワットで得られるスコアは著しく減らされて
正常化しています。


職考察


1、ソルジャー
ストライカー全盛からソルジャーの時代へ。
固いことが重要であることが解り、増殖した。
FEGは「制圧」が目的であるため、固ければよいということに。


2、アサシン
ほぼ全ての武器に鈍足・ガドブレを持つ。これが
非常に厄介で、逃げスキルを持たない者は
粘着されると一方的に倒される。が、精密な操作が
必要で、適当に遊ぶのには向かない。


3、弓
棒立ちでも当たりまくるうえ、ダメージは大きい。
ソルジャーが戦ってる隙にクリにお座りする簡単な
お仕事。しかしソルジャーや短剣に寄られると逃げるしか
無い。制圧が目的のゲームなので、あまり役に立ってない。
但し毒と炎のダブルDOTは凶悪。

4、ストライカー
産廃。ほぼ全ての職に弱い。
制圧中の敵を殴るしか能が無い。
だったが、升武器(課金)で最強になった。

5、メイジ
いらない。弓やれって話。
升武器実装で強いのも出現。


強化考察
ウエポライトで強化すると、上昇値は1-3のランダム。

 

装備品を使うと2-3になる。



限界突破した装備品を使うと2-4となる。

 

つまり限界突破の回数に応じて上昇値が
変わる。4回なら5-6 



限界突破5回なら6固定。

省略したが、
2回なら3-5
3回なら4-5

限界突破2回+ラッキーストーンが廃人様は「現実的」、というのだろうか?

【結論】
ウエポライト+ラッキーストーンでサクサク強化が正しい。
PC時代のMMOならともかく、いつ終わってもおかしくない
ソーシャルゲーに何年計画でプレイすることはお勧めできない。



回復薬考察。
こんがりもも肉・・ゴミ。500程度
ミートパイ・・ゴミ。1200程度?
ステーキ・・いらない。1600程度?
上級ステーキ・・クエでもらえるから使おう。2300?
リジェネ・・リングで買う。
回復力450*10=4500
無課金のメインPOT。
「戦闘前に使う」のがコツ。
ライトリジェネはゴミ


尚、FEZのようなコスト制では無いので、20秒ごとに必ず何か使え。
5分なら約14個使える。

 

デイリークエストにおいて上級ステーキが貰える。
コイン不足でもしのげる。



10オーブ(10円)で買える反則回復薬。
ガチャに5000オーブ使うならコレを500個
買ったほうが絶対に有利。
片手でこんなもの
使われたら永遠に死なない。

© ASOBIMO,Inc. © SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.


物凄いバラまきが続いてる。ついにはガチャ220回無料という
トンデモキャンペーンまで発動。
何しろFEGのガチャって1回500円なんよね。高い。
しかも☆4確率3%。


他にもオーブのばら撒きがすごい。
各職10lvで5000オーブ
15lvで7500オーブ
というレベルアップキャンペーン中。
5000オーブって約5000円ですよ。
11連回したらおしまいだけど・・


で、ガチャキャンペーンでいい武器が出たら
最大LVまで強化。防具も同じ
これで無課金でもある程度戦える。
課金様しか居ないと思ってたけどそうでもない。


オーブはラッキーストーンに使うこと。
これは武器強化値を3固定にしてくれる優れもの。


220回やっても欲しい☆4武器が出ない可能性が
あるのでリセマラが確実。




・片手・・死ににくい。DOTも固定ではなく防御力で軽減される模様。
・大剣・・やってて一番楽しいけど、すぐ死ぬ。
     死者のほとんどはこの人達じゃないの?
・弓・・強化された弓はヲリも倒せる。氷結まで使える。但し防御が紙。
・短剣・・片手をゴミにしたい人へ。
・サラ・・一撃は重い。DOT中心の弓と対照的。


・レイス・・消耗品。どんどん召喚しよう。
              しかし最近はギロチン3桁ダメしか出なくなった。
・キマ・・以前はFBがよく決まったが、鈍足やスタンで即死コース。
           大きいが当たり判定は小さく、くねくね動けば
           ナイトの攻撃は避けられる。
・盟主・・一見強いが、ガドブレで終る。






現時点でのFEGの評価(グーグル)。ここまで低い点数は滅多に見ない。

初日の通信エラーが酷すぎた。
ほとんどの人はここで激怒してやめたと思う。

初日が全てということがよくわかる好例。
あとで改善してもこの点数では、
新規がやるはずが無い。










え~本当にやるんですか?

いやぁ・・クローズドベータの時に書いたけど、
廃課金前提なのと、過疎確定仕様なのがね・・・。

無課金が生き残る道はただひとつ、「勝ち馬乗り」
これしかない。
うろうろせずにキープ前で召喚待機してたほうがいいかもね。

それにしてもこのゲーム、召喚のバランスブレーカー振りは
どうにかならないのだろうか?
レイス強すぎ。

















レイドボス・ナターシャ攻略

かなり優秀。前回のドクターキッティーとは大違い。

しかし!10日ごとにレイドをやるせいで
時間が無い。帰宅したのが8時で、もう
終わってるかと思ってたがまだ進行中。

焦らずナターシャの攻撃力を確認。
「1230だと!?絶対3凸しなくては!」

・・と頑張ってみたものの、さすがに
困難を極めた。失敗したらコンティニュー、
スタミナ回復のクリスタルも惜しまず強行プレイ。

しかし。3垢のうちひとつは熾烈で
諦めるほかなくなってしまった。

1垢 4位 24時間以内で終了
2垢 7位 18時間以内
3垢 11位 12時間程度

で、何故か次は30日後になっていた。
連続で10日ごとのレイド。これは何だったんだ。


(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.


























レイドボス ドクターキッティー編

①紫デッキでも黄デッキでも倒せるという
画期的なレイドボス。属性変化のおかげ。
そのため?難易度が下がったと言える。

②クラスタの人数が増えた
というか元に戻った?偏りは減ったが
競争が熾烈になった。

報酬のドクターキッティー、弱すぎ。
前回のビシュヌが攻撃力1296
キッティーは1082。

④10日ごとにレイドはやめてほしい。
そのぶん弱体化するなら意味無い。無駄。
早いうちに情報を集め、使えない報酬なら
参加しないという選択も。


⑤討伐時間

1垢・・12時間15分
2垢・・約24時間
3垢・・約24時間








忍者ブログ [PR]
フリーエリア
1 2 3 4 ------------- ---------------- **** T-MAGAZINE
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ひえ
性別:
非公開
職業:
オンラインゲーム
趣味:
オンラインゲーム
最新トラックバック
最新コメント
[04/23 Kirbypiods]
アクセス解析