密度10倍の簡単攻略でゲームを10倍楽しもう
アップデート予定考察
①青背景装備の上方修正 これにより、青背景装備をスルーしてきた人も 無視できなくなります。 指名手配レベル1 12% 指名手配レベル2 22.2% 指名手配レベル3 35% ②サーバー移動 過疎った結果でしょうね。 ③レベルキャップ260 ③グリーンダイヤの実装 取引専用ダイヤ。 ④エリートダンジョン追加 現在、赤背景武器TUEEE!!状態ですが どうなるんでしょうね。エリート武器不遇のままなのでしょうか。 ⑤PKペナルティ無しダンジョン PKし放題。青背景必須か。 ⑥ヒーラー上方修正 ⑦装飾品に新効果 PR
青背景武器とボス用、UR30強化値+13
という同条件で比較できました。 オプションが青背景のやつがいいので 単純ではないのですが 戦闘力は約7000差 攻撃力のみなら約3000差 でした。攻撃力opはついてません。 命中とかクリとかはありますが。 ボス用武器にソウルストーン「攻撃力」が 付いていることが判明。 攻撃力差は3250程度と広がりました。 攻撃力で3000差は自分にとって1割弱増しといったところ なので、対人用としては大きいといえます。 無課金なので+13止めですが +20とかにするともっと格差が出るはずです。 ちなみに、ボス用で比較しましたが、ノーマル・エリート も同じだと思います。 +20とかにするなら別として、+13止めなら 持ち替えたほうが強いはずです。 (通常武器は特効上げが簡単なので。一回につき+8) しかしながら、青背景武器の上方修正が来ると 青背景装備は必須になる恐れがあります。 余談ですが、+13は無課金の標準値。 色が変わるので、わかりやすい。PKされる機会が減りました。 しかし+14以上を狙うと「ありゃりゃ・・」な動画を たくさん見てきました。よほどスクロールが余れば+14でも 行きたいですね。
以前所属していた血盟のクズ盟主がログインしなくなって
盟主が別の人に移ったらしい。メンバーがレベル10とか11とかw 完全にサブ置き場になってた。 ・・いやいや。もっと悲惨な血盟がいくつもあった。 システムメッセージ 活動中のメンバーがいない血盟です。 なにこれ。 覗いてみたら一人だけ。しかもINしていない。 血盟レベル10以上にする為に注ぎ込まれた 寄付はゴミに。 盟主がINしないからみんな抜けたのか 盟主が全員強制脱退させたのか どっちにしろ酷すぎる。 リネージュⅡの頃から いや、Ⅰの頃からこのシステムが嫌いだった。 「血盟」といいながら、盟主一人の独裁であり 血盟は盟主の所有物に他ならない。 どこの誰かわからない人の為に寄付をする。 そんなお人よしには、なれそうに無い。 だからソロ血盟。 血盟のシステムを理解するためにも、 明日立ち上げるつもり。 リネージュⅠの時代から、血盟内のグダグダは とても多い。むしろ、このシステムは 意図的にトラブル=仲間割れ=恨み=戦い を生むシステムとして構築されたものだと認識している。
デイリーダイヤ換算
100ダイヤ=16.8円 デイリーアデナ換算 1万アデナ=6円 これらを前提に。 曜日ダンジョン100ダイヤ追加 強化スク、昇級石=1個4円 曜日ダンジョン100+200ダイヤ追加 強化スク、昇級石=1個6.3円 何を言いたいかって エリート張り付き放置の無駄加減。 1時間に2枚スクロールを得たとして その価値8円~12.6円/h 電気代と相談しましょう。 ※こういう考え方もできるということです。 必ずしも当てはまらないのは承知のネタです
戦闘力35万に到達。
ここまでこれたのは、アクセ統一を諦めたから。 武器防具は背景、アクセは○○で統一とかね 課金額と声がデカイ人たちの情報に惑わされる 必要は無い。無課金で頂点を目指そうなんて思ってない。 リネレボの世界は狭い。最初は途方も無く広い世界に 感じたが、もうやることがなくなりつつある。 装備が背景じゃないとダメとか アクセが統一されてなきゃダメとかね そういう風潮が急速に過疎ってる原因の一つ。 「ノーマル武器を育てている人はレベル上げを しに来たんですか?」なんて言ってる奴、ほんとうざい。 与えられた遊び方しかできないのかね。 フレンド整理のボタンを押したら7人減った。 5本の指に入る過密鯖でさえこれだもの。
①ソウルストーンBOX大量配布
99箱。すげー、とおもいきや 合成したらアデナが10M単位で吹き飛ぶことが判明。 つまり釣り。 ②赤背景装備 赤背景装備の補正が半端ない。 コイツのおかげで青背景装備の合成確率が激減。 はっきり言って邪魔。赤背景装備が出来たから 育てようなんて思わないように。これは 青背景装備が完成してから育てるもの。釣り。 そもそも、無課金が青背景と赤背景を揃えられる わけがない。また5つもOE(強化)しろと? 無課金殺しもいいとこ。 ③アイメルの教習所 酷すぎ。いきなり「特性強化しろ」・・・? これは「HR以上」の装備を用意しないといけないわけで。 しかも同じ特性を持つ装備が必要で・・・やっと1回。 1回ならともかく、1日おきにノルマが迫ってくる・・ あのね。HR装備なんてポンポン手に入るわけないでしょ。 ハイジンはバッグに大量に溜め込んでいるけど、 こっちはレベルアップに全部つぎ込んでるの。 合成してHRを作って無駄に特性強化して・・ こんなことしてたら貧乏になるだけ。釣り。 このゲーム、長くないと見た。イベント、アプデひとつひとつが 課金誘導過ぎて気に障る。 リツイートイベントも、たった6000リツイートで草。 RT1万なら~ RT2万なら~ RT3万なら~ などと設定していたのに1万にすら届かなかった。 もうほとんどの人が辞めたんだと思う。 価値観の違いもある。「課金したら弱くなった!!!」 という批評が多かったのが意外。MMO全盛期からの自分 としては、OEに失敗したら消滅が当たり前だった。 今の人たちは、課金したら強くなって当然という考えらしい。 別にその考え方が悪いというわけではなく、このゲームの悪い点 は他にあると思うので、意外だった。
物価の変化を記録していきたいと思います。
武器強化スク 55 1枚 56 2枚 防具スク 58 1枚 装飾品スク 60 1枚 66 2枚 マーブルの加護 850 6個 860 5個 ちなみに、装飾品は底値(下限)で大量。 儲かるとか噂があったけど、売れてないね。 背景装備は無限に需要があるのでいくらでも売れる気がします。 ちなみに1割、運営が搾取します。60なら54しか入りません。 強化スクを16~7枚売ってマーブル1個に変えるってことですかね 他に欲しいものないし。 でも、+9→+10 に4つ必要ってことは 強化スクを60~70枚売る必要があるわけで。 そんなに価値があるのか不明。
戦闘力が牛歩なのでサブでも育てるか・・
と思うけど、マゾい。 なにしろ、イベントなどの恩恵が受けられない (受け取れるのは1キャラのみというのが多い) のと、時間も手間も割けない。 まあぶっちゃけ、レベルを上げればいいだけなので 簡単なはずなのですが、 戦闘力がないとクエスト中にPOTが減りまくり。 アデナ稼ぎなんかもする余裕が無いので辛い辛い。 割ける時間が無い以上、装備ダンジョンが頼みの綱。 したがって、ノーマルモードに行ける最低限の 戦闘力は備えましょう(レベル46の時戦闘力約11万) その後は行けるところまでレベルを上げまくる。 どうにもならなくなったら、経験値ダンジョンのみ でいいと思います。 はっきり言ってサブキャラによる底上げは・・手間の割りにしょぼいです。 程々にしておきましょう。 自分のサーバーの総合レベルランキングををチェック してみましたが、20位の方でも120+70*3といった感じのようで。 サブ上げの意味が薄いことはみんな気づいてるわけですね。
前回の記事と被りますが、無課金だと30万台が
現実的に限度だと思います。(40万台に修正) (訂正:この先、キャップ開放に伴い 無課金の限界はどんどん上がるので数値を固定するのはやめます) 理由はアクセです。ほとんどドロップしない ので、育てようがありません。 廃課金者でさえ、アクセがlv30になっていない 人が多いのも納得です・・(なんて頃もありました) ある程度進めると、赤ダイヤは余ってきます。 理由はマーブルやアデナが無いから 意味が無いってこと。 アクセが+13で揃うのはいつになることやら。 どこかを諦めて他にまわす、その算段も ゲームの楽しさ。 アクセの種類はそろえるべきか 検討中。
戦闘力が30万に到達しました。
しかし・・ 武器も防具もURのlv30。 適度に強化済み。 うーん、この先やることがないぞ。 アクセはボロカスだけど、これって 魔法防御だからどうでもいいし・・・ え? 詳細を見てビックリ!! アクセの役割を勘違いしてました。 上から順に ・物理防御/魔法防御 ・HP/MP ・HP/MP ・物理攻撃力/魔法攻撃力 ・物理攻撃力/魔法攻撃力 でした。 リネⅡの場合、魔法防御だったので 思い込み・・1ヶ月も。 なんという遠回り。 砥石は全てアクセにつぎ込み 防具はドロップでまかなうべきでした。 南無。 |
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/25)
(02/14)
(02/11)
(12/27)
(12/23)
(12/22)
(12/17)
カレンダー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ひえ
性別:
非公開
職業:
オンラインゲーム
趣味:
オンラインゲーム
最新トラックバック
アクセス解析
|