忍者ブログ
密度10倍の簡単攻略でゲームを10倍楽しもう
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
あー重い重い。
設定で全て最低にしているのに重い。

特に自動戦闘を数時間やると
カックカックになってます。
下手すると操作不能に。

メモリをバカ食いする模様。
リネⅡもそうだったし。

2G以上と書かれていますが
2Gではキツイです。
もちろんCPUのほうも。

コア集めとかほんと辛い。
そこで召還石の登場です。

召還石とは?好きなmobしかいないダンジョンを
呼び出せるという便利なシロモノ。
固まって存在しているので効率バツグン

何より、このダンジョン・・・軽い!!
驚くほど軽い!自動戦闘で
全部殲滅してくれるので超便利

但し、沸く数が決まっているので
血盟アジトとかで使わないと
知らない人が入ってきます、注意。











PR
サーバーは過疎鯖と過密鯖、どっちが良いかって
過密鯖がいいに決まってます。

最強を決めるゲームですから
最強が決まったらあとは一気に過疎ります。
リネⅡがそうであったように。

もっとも、人間関係のグダグダは多いので入れ替わりもあります。
あとは、単にゲームを楽しみたいだけの人が残るだけ。

つまり、最初から過疎る運命なのです。

そんな中、過疎が進むとPTを組むのも大変になりますし、
人が少ないほど「村社会」になります。
部外者は疑ってかかれというイメージ。

次に血盟ですが、これも過密鯖有利です。
選択肢が多いのは良い血盟を選びやすい
ということです。

合わないと思った血盟はさくっとやめましょう。
異様にノルマがきついところとか
盟主がオカシイところとか。

リネレボ開始当初に、どこかへ所属すればアイテムが貰える
イベントがありました。(血盟の絆イベント)
8/25(金)14:00 ~ 9/10(日)23:59

ところが、自分が所属していた血盟主、
9月4日から突然、廃人もビックリなノルマを課したのです。
「達成できない奴は強制脱退」と明記。
イベントを餌に大儲けしようという魂胆か。

そして9/10に(あと数時間で終わるところで)
大量にクビ切りを決行したのです。
まさにクズ盟主。

もちろんすぐに脱退しました。
年貢を搾り取られるだけの農奴になるつもりはありません。
こんなことしてたら、血盟員がやせ細るだけです。
我々は使い捨てのドレイか。

久しぶりに覗いて見ると、ノルマの明記を取りやめてた(笑)

盟主の権限は絶対です。人格を重視して選びましょう。




















この件については検証中です。
PTを組むとドロップが悪くなることがあります。
憶測ですが、低レベルに食われてるのではないかと。

「コア集め」「クエスト」のために
たくさんの人がmobを狩っています。
PCの方が多いとかザラ。

そんな中で、PTを組むと
効率大アップ。
「150匹狩れ」程度のクエストなら
3~5分程度で終わったりします。

なぜならPTメンバーの狩ったmobも
カウントされるからです。

また、コア集めの場合も、PTMが
狩るたびに抽選が行われるらしく
効率倍増。・・かわからない(要検証)

そんな中、頑なにソロで狩る人が居ると萎え。
・・ソロのほうがいい時もある?よくわからない(要検証)

基本的に「同じch」で「ほぼ同じ場所で」
狩るのが基本。
但し、バフ目的の場合は同じエリアなら
いいです。chもかな?

どちらが目的かは、だいたいわかります。
「○○コア集め」と書いてあるのに
別のmobを狩ってたり、別のエリアに居るのは
やめましょう。

基本的に挨拶は必要ありません。

しかし・・コアやドロップの抽選が
共有される範囲は狭いです。右上の
レーダーの枠内と思いますが、
じっと立っているときに経験値やアデナが
舞い込むなら範囲内ということです。

リネレボ公式攻略chでも、
放置狩りする時はPTに入るかPTを作ってから
するように薦めています。
が、本当にそれが良いかわかりません(要再検証)



























前述の通り、曜日ダンジョンは極めて重要。
無理をしても上位ランクをクリアすべきです。

推奨戦闘力なんて関係ないです。
ガンガン上位にチャレンジしましょう。

コツはヒットアンドアウェイ。

POTの自動回復のタイミングでアタック
そして逃亡。の繰り返し。
スキルディレイも考慮。

幸い、曜日ダンジョンは時間がかなり長いです。

ちなみに、傲慢の搭も同じです。
この方法でかなり上に行けます。
55階以降は難しいですけど
戦闘力30万あれば60階クリア余裕です。





























貴重な赤ダイヤの使い道は2つだけ。
1、バッグ拡張
2、曜日ダンジョン

これだけです。この二つがダントツで重要。

バッグ拡張、枠は150は必要。200あればよし。

曜日ダンジョンは強化スクロール、昇級石が
手に入る超重要なコンテンツ。
赤ダイヤある限りつぎ込むべき。

他はどうでもいいです。
最初の頃はフィーバータイム延長でうめー
してましたが、論外。
レベルが上がりまくるトラップでした。

そしてもう一つ。
曜日ダンジョンに行くと、「功績」が
メチャクチャ上がります。
一般的に100expとか200expなのに
ノーマルステップ2(10回)で870exp
ハードステップ4(30回)で2590exp
ベリーハードステップ3(20回)で2510exp

以上踏まえて、赤ダイヤの使い道は
曜日ダンジョンに絞るべきです。

と、思ったのですが
装備ダンジョンも+1(100ダイヤ)したいです
やり繰りしましょう



マーブルの加護、という笑っちゃうネーミングの
アイテムがあります。効果は強化失敗でも
低下しないというもの。

マーブルの加護が1個手に入った!これで勝つる!

なんて思っていた頃もありました。
「必要数」ってのがありまして・・


まあ、そんなこんなで武器を強化してみました。

+8→+9 消費マーブルの加護3
+9→+9(失敗) 消費マーブルの加護4
+9→+10 消費マーブルの加護4

次に防具①
+9→+9(失敗) 消費マーブルの加護4
+9→+9(失敗) 消費マーブルの加護4
+9→・・・+10 マーブルの加護無し、使用した強化スク30枚程度。

防具②
+9→+10  消費マーブルの加護4

結論。
+10程度にマーブルの加護なんていらん!!
連打していればいつか成功する。

以上。

















トレジャーハントイベントが始まると。
PKされまくり。

ところが・・・

主流はPKから「妨害」へシフトしました。

どうやら、PKのデメリットが大きすぎるためかと。
そこでスタンなどの妨害スキルが大活躍。

スタンが無い職はえらく不利なゲームですね・・

倒してしまうとPKになるのでスタンばっか。
スタン強すぎて萎え。

ちなみに、妨害してくる人に反撃するとPKにならないので
すぐに本気を出されるのでダメ。
「平和(反撃しない)」に設定しておきましょう。

・・とはいうものの。
対人も楽しいですよ。
慣れが必要なので、場数を踏むことが大切。
逃げてばかりではなく、負けてもいいので
戦ってみましょう。負けてもリボーン地点に
飛ばされるだけですから。



















驚いたことにデスペナがありません。
リボーン地点から移動する手間がありますが・・

これってぬるくない?って思ってたら。

レベルを上げると不利になるゲームだったという衝撃の事実。

このゲーム、レベルだけは簡単に上がります。
アホみたいに上がります。

しかし、メリットはほとんどありません。
ドロップ的な意味で。戦闘力は多少上がりますが
mobに追いついてないと惨めなだけです。

アデナダンジョン開放後、
50で騎乗ペットによる利便性
を得たらレベル上げは必要ありません。
その後も勝手に上がります。


☆勝手に上がる、というのは図鑑埋めやエリートフィーバーで
上がってしまうという意味です。誤解の無いように。

経験値ダンジョン(笑)とか行かない様に。
EASYで敵を倒さずクリアしましょう。

PK防止というメリットから見ても
無駄なレベル上げは危険。
レベル差が10あるとカオティック値が10上昇するらしいです。
これはmob2000匹倒さないと0にならないですね。




①初期 キャラ作成直後に無料ガチャ
②仕様変更後 レベル10まで上げないと無料ガチャできない
③現在 不明


大人気?のリネレボ。リセマラについては賛否両論
あるようですが、「絶対に」したほうがいいです。

R武器で始めるのと、SRUR武器で始めるのとは
天地の差です。自分はUR武器でサクサク始めましたが
R武器でやると超マゾゲー。即引退確定じゃないでしょうか。

R武器で始めた場合、昇級or合成の手間が3度も増えます。
それにかかるコストがハンパないです。

課金するならなんてことは無いですが
無課金の場合、死活問題となりえる量。

尚、やたらと「青背景武器」最強!
と語られていますが、そんなもんいらないです(背景武器は強いです)
無課金で対人とかあり得ないです。
当方、戦闘力20万台ですが
2発で死にました。課金者の強さは桁違いなんです。

背景武器なんかに期待するより(背景武器は強いです)
エリート武器(エリートmobにダメージ40%up)を狙いましょう。

ボス武器は基本的にハズレ。
(無課金で血盟ボスをソロで倒すにはボス武器があると良い)

とはいっても、URが出るなんて希。
運が良くてもSR。これを昇級石30個でURにします。
HRの場合は50個必要です。
Rだったら・・リセマラ再開。

昇級石に頼らず合成でいく、という方法もありますが
お勧めできません。ボスUR武器に変化したらガッカリです。

現在、赤背景武器が存在してますが
活躍できるのは相当先になりますので、
初期に赤背景はお勧めできません。

ちなみに、昇級石50個集めるのには
スタートからの場合、1ヶ月近くかかります。忍耐が必要ですね・・

重要
青背景武器は
「ボス用・エリート用・ノーマル用・赤背景武器」より基本は強いです。
しかしながら、ボスエリートノーマル武器は特性強化が容易です。

例 青背景武器の上がり幅2% ボスエリートノーマル用8% 赤25%
特性強化は簡単ですから、絶対に持ち替えの方が強いです。



















































MOEに復帰したものの、通常のカオスに参加できなくて
ガッカリしていたところ、お盆カオスというイベントが
行われました。

特徴は
・オリジナルモンスター(ひよこ)
・死亡してもドロップなし
・何度でも入れる
・途中参加可能
・資格制限なし(?)

ということで、行ってきました。
まあ、いつもとやることは同じ
マブの使徒をひたすら召還。

皆さんでかいドラゴンを
使役されてましたが、
ドラゴンゾンビだったかな。
昔はデカい召還は邪魔だと
言われたものですが・・・

過疎ったので良くなったのかな?
























忍者ブログ [PR]
フリーエリア
1 2 3 4 ------------- ---------------- **** T-MAGAZINE
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ひえ
性別:
非公開
職業:
オンラインゲーム
趣味:
オンラインゲーム
最新トラックバック
最新コメント
[04/23 Kirbypiods]
アクセス解析