忍者ブログ
密度10倍の簡単攻略でゲームを10倍楽しもう
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
デイリーダイヤ換算
100ダイヤ=16.8円

デイリーアデナ換算
1万アデナ=6円

これらを前提に。

曜日ダンジョン100ダイヤ追加
強化スク、昇級石=1個4円

曜日ダンジョン100+200ダイヤ追加
強化スク、昇級石=1個6.3円


何を言いたいかって
エリート張り付き放置の無駄加減。

1時間に2枚スクロールを得たとして
その価値8円~12.6円/h

電気代と相談しましょう。

※こういう考え方もできるということです。
必ずしも当てはまらないのは承知のネタです





PR
戦闘力35万に到達。

ここまでこれたのは、アクセ統一を諦めたから。

武器防具は背景、アクセは○○で統一とかね
課金額と声がデカイ人たちの情報に惑わされる
必要は無い。無課金で頂点を目指そうなんて思ってない。

リネレボの世界は狭い。最初は途方も無く広い世界に
感じたが、もうやることがなくなりつつある。

装備が背景じゃないとダメとか
アクセが統一されてなきゃダメとかね
そういう風潮が急速に過疎ってる原因の一つ。

「ノーマル武器を育てている人はレベル上げを
しに来たんですか?」なんて言ってる奴、ほんとうざい。
与えられた遊び方しかできないのかね。

フレンド整理のボタンを押したら7人減った。
5本の指に入る過密鯖でさえこれだもの。












①ソウルストーンBOX大量配布
99箱。すげー、とおもいきや
合成したらアデナが10M単位で吹き飛ぶことが判明。
つまり釣り。

②赤背景装備
赤背景装備の補正が半端ない。
コイツのおかげで青背景装備の合成確率が激減。
はっきり言って邪魔。赤背景装備が出来たから
育てようなんて思わないように。これは
青背景装備が完成してから育てるもの。釣り。

そもそも、無課金が青背景と赤背景を揃えられる
わけがない。また5つもOE(強化)しろと?
無課金殺しもいいとこ。

アイメルの教習所
酷すぎ。いきなり「特性強化しろ」・・・?
これは「HR以上」の装備を用意しないといけないわけで。
しかも同じ特性を持つ装備が必要で・・・やっと1回。
1回ならともかく、1日おきにノルマが迫ってくる・・
あのね。HR装備なんてポンポン手に入るわけないでしょ。
ハイジンはバッグに大量に溜め込んでいるけど、
こっちはレベルアップに全部つぎ込んでるの。
合成してHRを作って無駄に特性強化して・・
こんなことしてたら貧乏になるだけ。釣り。

このゲーム、長くないと見た。イベント、アプデひとつひとつが
課金誘導過ぎて気に障る。
リツイートイベントも、たった6000リツイートで草。
RT1万なら~
RT2万なら~
RT3万なら~
などと設定していたのに1万にすら届かなかった。
もうほとんどの人が辞めたんだと思う。

価値観の違いもある。「課金したら弱くなった!!!」
という批評が多かったのが意外。MMO全盛期からの自分
としては、OEに失敗したら消滅が当たり前だった。
今の人たちは、課金したら強くなって当然という考えらしい。
別にその考え方が悪いというわけではなく、このゲームの悪い点
は他にあると思うので、意外だった。










物価の変化を記録していきたいと思います。

武器強化スク 55 1枚 56 2枚
防具スク 58 1枚 
装飾品スク 60 1枚 66 2枚
マーブルの加護 850 6個 860 5個

ちなみに、装飾品は底値(下限)で大量。
儲かるとか噂があったけど、売れてないね。

背景装備は無限に需要があるのでいくらでも売れる気がします。

ちなみに1割、運営が搾取します。60なら54しか入りません。

強化スクを16~7枚売ってマーブル1個に変えるってことですかね
他に欲しいものないし。

でも、+9→+10 に4つ必要ってことは
強化スクを60~70枚売る必要があるわけで。

そんなに価値があるのか不明。









戦闘力が牛歩なのでサブでも育てるか・・

と思うけど、マゾい。

なにしろ、イベントなどの恩恵が受けられない
(受け取れるのは1キャラのみというのが多い)
のと、時間も手間も割けない。

まあぶっちゃけ、レベルを上げればいいだけなので
簡単なはずなのですが、
戦闘力がないとクエスト中にPOTが減りまくり。
アデナ稼ぎなんかもする余裕が無いので辛い辛い。

割ける時間が無い以上、装備ダンジョンが頼みの綱。

したがって、ノーマルモードに行ける最低限の
戦闘力は備えましょう(レベル46の時戦闘力約11万)

その後は行けるところまでレベルを上げまくる。
どうにもならなくなったら、経験値ダンジョンのみ
でいいと思います。

はっきり言ってサブキャラによる底上げは・・手間の割りにしょぼいです。

程々にしておきましょう。


自分のサーバーの総合レベルランキングををチェック
してみましたが、20位の方でも120+70*3といった感じのようで。
サブ上げの意味が薄いことはみんな気づいてるわけですね。



前回の記事と被りますが、無課金だと30万台が
現実的に限度だと思います。(40万台に修正)
(訂正:この先、キャップ開放に伴い
無課金の限界はどんどん上がるので数値を固定するのはやめます)

理由はアクセです。ほとんどドロップしない
ので、育てようがありません。

廃課金者でさえ、アクセがlv30になっていない
人が多いのも納得です・・(なんて頃もありました)

ある程度進めると、赤ダイヤは余ってきます。
理由はマーブルやアデナが無いから
意味が無いってこと。

アクセが+13で揃うのはいつになることやら。

どこかを諦めて他にまわす、その算段も
ゲームの楽しさ。

アクセの種類はそろえるべきか
検討中。







戦闘力が30万に到達しました。

しかし・・
武器も防具もURのlv30。
適度に強化済み。

うーん、この先やることがないぞ。

アクセはボロカスだけど、これって
魔法防御だからどうでもいいし・・・

え?

詳細を見てビックリ!!
アクセの役割を勘違いしてました。

上から順に
・物理防御/魔法防御
・HP/MP
・HP/MP
・物理攻撃力/魔法攻撃力
・物理攻撃力/魔法攻撃力
でした。

リネⅡの場合、魔法防御だったので
思い込み・・1ヶ月も。

なんという遠回り。
砥石は全てアクセにつぎ込み
防具はドロップでまかなうべきでした。
南無。




















あー重い重い。
設定で全て最低にしているのに重い。

特に自動戦闘を数時間やると
カックカックになってます。
下手すると操作不能に。

メモリをバカ食いする模様。
リネⅡもそうだったし。

2G以上と書かれていますが
2Gではキツイです。
もちろんCPUのほうも。

コア集めとかほんと辛い。
そこで召還石の登場です。

召還石とは?好きなmobしかいないダンジョンを
呼び出せるという便利なシロモノ。
固まって存在しているので効率バツグン

何より、このダンジョン・・・軽い!!
驚くほど軽い!自動戦闘で
全部殲滅してくれるので超便利

但し、沸く数が決まっているので
血盟アジトとかで使わないと
知らない人が入ってきます、注意。











サーバーは過疎鯖と過密鯖、どっちが良いかって
過密鯖がいいに決まってます。

最強を決めるゲームですから
最強が決まったらあとは一気に過疎ります。
リネⅡがそうであったように。

もっとも、人間関係のグダグダは多いので入れ替わりもあります。
あとは、単にゲームを楽しみたいだけの人が残るだけ。

つまり、最初から過疎る運命なのです。

そんな中、過疎が進むとPTを組むのも大変になりますし、
人が少ないほど「村社会」になります。
部外者は疑ってかかれというイメージ。

次に血盟ですが、これも過密鯖有利です。
選択肢が多いのは良い血盟を選びやすい
ということです。

合わないと思った血盟はさくっとやめましょう。
異様にノルマがきついところとか
盟主がオカシイところとか。

リネレボ開始当初に、どこかへ所属すればアイテムが貰える
イベントがありました。(血盟の絆イベント)
8/25(金)14:00 ~ 9/10(日)23:59

ところが、自分が所属していた血盟主、
9月4日から突然、廃人もビックリなノルマを課したのです。
「達成できない奴は強制脱退」と明記。
イベントを餌に大儲けしようという魂胆か。

そして9/10に(あと数時間で終わるところで)
大量にクビ切りを決行したのです。
まさにクズ盟主。

もちろんすぐに脱退しました。
年貢を搾り取られるだけの農奴になるつもりはありません。
こんなことしてたら、血盟員がやせ細るだけです。
我々は使い捨てのドレイか。

久しぶりに覗いて見ると、ノルマの明記を取りやめてた(笑)

盟主の権限は絶対です。人格を重視して選びましょう。




















この件については検証中です。
PTを組むとドロップが悪くなることがあります。
憶測ですが、低レベルに食われてるのではないかと。

「コア集め」「クエスト」のために
たくさんの人がmobを狩っています。
PCの方が多いとかザラ。

そんな中で、PTを組むと
効率大アップ。
「150匹狩れ」程度のクエストなら
3~5分程度で終わったりします。

なぜならPTメンバーの狩ったmobも
カウントされるからです。

また、コア集めの場合も、PTMが
狩るたびに抽選が行われるらしく
効率倍増。・・かわからない(要検証)

そんな中、頑なにソロで狩る人が居ると萎え。
・・ソロのほうがいい時もある?よくわからない(要検証)

基本的に「同じch」で「ほぼ同じ場所で」
狩るのが基本。
但し、バフ目的の場合は同じエリアなら
いいです。chもかな?

どちらが目的かは、だいたいわかります。
「○○コア集め」と書いてあるのに
別のmobを狩ってたり、別のエリアに居るのは
やめましょう。

基本的に挨拶は必要ありません。

しかし・・コアやドロップの抽選が
共有される範囲は狭いです。右上の
レーダーの枠内と思いますが、
じっと立っているときに経験値やアデナが
舞い込むなら範囲内ということです。

リネレボ公式攻略chでも、
放置狩りする時はPTに入るかPTを作ってから
するように薦めています。
が、本当にそれが良いかわかりません(要再検証)





























忍者ブログ [PR]
フリーエリア
1 2 3 4 ------------- ---------------- **** T-MAGAZINE
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ひえ
性別:
非公開
職業:
オンラインゲーム
趣味:
オンラインゲーム
最新トラックバック
最新コメント
[04/23 Kirbypiods]
アクセス解析