忍者ブログ
密度10倍の簡単攻略でゲームを10倍楽しもう
[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41]

巨人と村を育ててプレーヤー同士で戦う
対人村ゲーです。

いいところは?


1、巨人を操って大量の人間をゴミのように吹き飛ばすのが爽快

2、攻撃されて敗北しても12時間バリアが張られ
  誰からも攻撃を受けません。つまり張り付いていないと
  いけないゲームではありません。

3、敗北しても傘下になるということはありません。

4、日本のゲームにありがちな、毎週強いカードが発売されて
  それを買わないと遅れをとる・・なんて課金トラップはありません。

5、強制フレンドシステムがありません。

6、すでに500日以上経過しており、遅れたらしぬ!みたいな
  脅迫感はありません。

悪いところは?

1、様々な言語が飛び交っているので、外国語が苦手な方は
  解読困難。

2、極めると札束ビンタゲー。とはいうものの
  課金率はきわめて低い。

3、萌え要素が皆無。






PR
DMMのオンラインゲーム「カオスサーガ」の公式HPは、
11月16日15時をもってサービスを終了することを発表した。
同ゲームは前日の11月15日12時30分にサービスを開始
しており、わずか1日での終了となった。

「なお、本件につきましてお問い合わせをいただきましても
お答えできない場合がございます。」
(公式より)
http://cos-dmm.brabragames.jp/






ベクターといえば株主優待。
何しろたったの100株で1万円分のチケット贈呈とか
どう考えてもバランスおかしい。
というわけで今年の6月配付分をもってで廃止されていました。

ベクターゲーマーは持っていたはずのベクター株。
そこで手放さず、持っていた方には
株価2.5~3倍というプレゼントが!
400円あたりだったのが一時1300円に。

今は下げて500円。それでも1万円の儲け。
こんなこともあるんですね。




手口を発見して他の利用者に教えたとして、

東京都調布市の会社員の男(27)を私電磁的

記録不正作出・同供用ほう助容疑で書類送検した。

他に、江東区の自営業の女(44)と、いずれも高校3年の
福井県鯖江市の少年(18)▽岩手県奥州市の少年(18)▽
山口市の少年(17)--の4人が私電磁的記録
不正作出・同供用容疑で同日書類送検された。
会社員の男は昨年10~11月、ゲーム運営会社「スクウェア・エニックス」
のサーバーに不正なデータを送信してアイテムを不正に入手する方法を
教えたとされ、4人はその手口で不正をしたとされる。
毎日新聞 10月13日(木)11時32分配信
*****************************************************
注目すべきは「実行犯ではなくても、方法を教えただけで犯罪」
という点。「やったのは俺じゃない」は通用しない。













2016年10月26日(水) 12:00 新規利用登録停止
2016年12月26日(月) 12:00 ゲームサービス終了

実に悲しい。つい最近、トイウォーズが終了したばかり。

最近やってなかったが、掲示板を見て驚きの実態が。
課金した額自白スレッドがあり、
20万40万30万23万67万・・・

なるほどね。これは終わる。
いつの間にか腕を競うゲームから課金額を争うゲームになっていたようだ。
トイウォーズも末期は重課金ゲームになっていた。

終わって当然。






















以前からこのブログにおいて

・各タイトルのキャラの有効期間
・各タイトルのチャージしたお金の有効期間

について述べてきました。

しかしながら、ソーシャルゲーはもっと短期間で
削除されるらしいのです。

例えば「パズドラ」

3ヶ月アクセスが無いアカウントは削除

びっくりですね。

しかし一定の条件があって
・課金アカウント
・レベルが一定値以上

のどちらかを満たせば削除対象にはならないらしいです。

久しぶりにやろうと思ったらアカウントが無かった!!
なんてことにならないよう、各自調べておきましょう。



























爆裂★協闘!!キズナXブレイブ 初心者攻略29日目 完全終了させます

3ヶ月前に完全引退したタイトルが1年持たずに終了宣言。

しかし、1年持たないRPG作る会社って何なの?
RPGに限ったことではないが、1年程度は続くように
計画を練ってから発表するんじゃないのか?

なんかこのゲーム、全てが「行き当たりばったり」だと思ってた。
何もかもが「思いつき」。
いきなりGOD強化とか
不評だった自爆ゲー化とか
バランスも何も無かった。

まぁ最たるものは5月から始まったGODばら撒き。
RPGなのに全員に同じ装備配ってどうすんのさ。

そしてGODを超える「Ω」実装
その50日後に終了宣言。

どうせまたアルテイルのイラストを使いまわして
似たようなゲームを作るんだろうな。

それでも何故この会社のゲームに人が集まるのかっていうと
どの会社のゲームも同じだから。
どれも同じなら、イラストが美しいゲームのほうがいい。ただそれだけの理由。



http://koebu.com/info/2016/02/koebu_20150122.html

2007年12月よりサービスを開始し、多くのお客様にご利用いただいておりました「koebu」ですが、このたび検討を重ねました結果、誠に残念ながら、2016年9月30日をもちましてサービスの提供を終了させていただくこととなりました。



キャラフレユーザーの中でも利用者が多かったこえ部も約9年で幕。
動画への移行が顕著なこともあるが、動画編集は敷居が高く
いまだ一般的とは言えない。
今回の事件で愛想がつきました。

お詫びにGODチケ11枚全員に配布・・

アイテム配れば喜ぶとでも?

その上、カエルの塔16階はランダム報酬にGODチケ。

これは全リセですよ。

今までの努力も過程も無かったことに。

運営にしてみればGODチケをゴミのように

配っても数段強いGODを今後出せば済むだけ。

運営的に何の損もない=お詫びになっていない。

それどころか大迷惑。お詫びに全リセします。はぁ?

運営がこのような考えである以上今後も同じことの繰り返し。

完全引退。さよなら。



















500円でGOD11枚確定というとんでもないガチャが出現。
そのうち1枚はフル覚醒。

まわしてみて思ったことがある。

1、半分が魔法(逆もあり)の為、使えない
2、実際使えるのは3枚程度
3、スキルの消費APが少ない。その恩恵は本当に凄い
4、戦闘力はほとんど変わらなかった



初期GOD。魔防ダウンすると言っても3体で50AP。
しかも3回で打ち止め。ぶっちゃけ「初期から弱かったGOD」



ご存知キズナガチャGOD。魔力が上がるのは
嬉しいが、50APはキツイ。



普通の課金GODは30APが基本らしい。
味方5人の魔力が上がって3体に攻撃。
30APなら7連打も可能。それだけでも
無課金より圧倒的に強い。



今は20APが主流。10連打が可能となる。
もはや枡級。



今ココ。70%の確率で70%減少ですか。。。

11枚あれば戦闘力、もっと上がると思ってた。
しかし、覚醒してなきゃ上がるわけも無い。
GOD11枚揃えるには、200円ガチャで10%としても
期待値的に2.2万ですか?400円で計算すると
4.4万円?

で、11枚あってもこの程度。戦闘力60万とか、
どれだけ課金したらそうなるんだろう。フル覚醒
には5枚必要だし、前述の通り「ツカエル」のは
1/4にも満たない。てことは100枚*4=400枚。
覚醒アイテムを使っているとしても100万円は
かかるはず。




Copyright (C) 2016 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2016 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.





















忍者ブログ [PR]
フリーエリア
1 2 3 4 ------------- ---------------- **** T-MAGAZINE
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ひえ
性別:
非公開
職業:
オンラインゲーム
趣味:
オンラインゲーム
最新トラックバック
最新コメント
[04/23 Kirbypiods]
アクセス解析