密度10倍の簡単攻略でゲームを10倍楽しもう
デイリークエストによる家コインの配付により
無課金でも家を持つことができるかもしれない?
というわけで個人的家ageまとめ。 グレード1(ベンダー0)・・30日間はこのまま
2(ベンダー1)・・ここまで30日、家コイン約5個
3(ベンダー2)・・ここまで60日、家コイン約10個
4(ベンダー3)・・ここまで120日、家コイン約20個
5(ベンダー4)・・ここまで180日、家コイン約30個
6(ベンダー5)・・ここまで300日、家コイン50個(約15mG)
販売員
ニューターM販売員・・上限1M、30日、10kGで販売
ニューターM上級販売員・・上限10M、30日、100SPで販売
ノアドール・・期限なし。3000SPで販売
NPC販売員・・一度設置すると、アセットリストやアイテムインベントリに戻すことができません
ノアドール・・アセットリストやアイテムインベントリに戻すことができます
土地の所有権が切れると、「準備期間」に入り、10日の猶予を過ぎると
設置された家やアセットは全て削除 支払い補償回数(猶予)は3回までで、
4回目に土地の所有権が切れた時点で即時削除される。 ストレージ内にアイテムが入ったままの状態で土地が返還された場合、
ストレージ内のアイテムは消失します。
ハウスキットは解体しても戻ってこない *-*-*-*-*-* いくら家コインが配付されても、土地グレードというシステム が腑に落ちない。30日ベンダーを置けないのに家コインのみ消費というのは・・ あと、10日滞納したら全アイテム消去ってやばくない? 誰だって「うっかり」ってあると思うし、急病や事故、災害 などで10日間ログインできないことぐらいあるでしょうに。 単なるデータなんだから、有料でも補償システムは存在するべき。 色々な方のブログを見ても、滞納による全アイテムロストを経験 した方は少なくない模様。それがきっかけで引退・半引退とかね 客を逃しているだけとしか思えない・・ PR ![]() ![]() |
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/25)
(02/14)
(02/11)
(12/27)
(12/23)
(12/22)
(12/17)
カレンダー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ひえ
性別:
非公開
職業:
オンラインゲーム
趣味:
オンラインゲーム
最新トラックバック
アクセス解析
|