忍者ブログ
密度10倍の簡単攻略でゲームを10倍楽しもう
[35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45]



デッキに23枚並べることができたら
それ以上は頭打ちに近いです。
あとは合成するのが早いです。

さて、合成といえばゴミカードを上位カードの
肥やしにする、のが普通ですがそれは罠です!

合成にかかる費用の問題があります。
現在無課金1.2倍、課金6倍となっており
相変わらずの課金大優遇ゲームです。

しかしながら、安く上げる方法を考えましょう。
それには次のデータが役に立ちます。

UR戦場の追憶特大  EXP100万当たり 8.5円(6倍キャンペーン中)
SR戦場の追憶大  EXP100万当たり 29.7円(6倍キャンペーン中)
R戦場の追憶中*2 EXP100万当たり 100円(6倍キャンペーン中)
(参考 レベルバラバラのNカード) EXP100万当たり 550円 (6倍キャンペーン中)

どうです?ゴミカードで合成なんてもってのほかですね。
つまり、安く上げるには戦場の追憶を集めるに限ります。
入手方法は現在

戦場の追憶特大・・ログインルーレット、ミッションなど(例:傭兵参)
戦場の追憶大・・主にログインルーレット、Rカードの覚醒MAX報酬、ミッション
戦場の追憶中・・クライシスバトルに参加するだけで毎日確実get、レイドボス報酬

結論、クライシスバトルの時間になったらログインしてルーレットして参加。
これを積み重ねるだけで溜まります。

ちなみにEXP100万とは
URルナが1から69に成長し、
戦力は計算上7360から26370になるはずです。

これはおよそ3.6倍であり、何もここまでしなくても?
というあなた!無課金ならレベル40になりますよ。
戦力は計算上18263になります。それでも2.5倍
相当です。

次回は金策と戦略など
予定しています。



Copyright © CORE EDGE All Rights Reserved.
Copyright (C) 2015 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2015 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
































































PR



では、傭兵戦のルールを知ることから始めましょう。


参加ボタンを押した人は10vs10~15vs15ぐらいになるように
戦闘力順に振り分けられます。弱い人は弱い人グループなど。


さらに、その中から戦闘力の高い人10人が選ばれて前衛になります。
残りは後衛です。多分あなたは後衛です。


後衛の仕事はバフとデバフと回復。たまに攻撃といったところです。
バフ・デバフは前衛だけが受け、後衛は受けません。敵の攻撃を
受けるのも前衛だけです。


頑張ってると、左下のゲージが溜まって、いっぱいになったときに
攻撃ボタンを押すと召還獣が攻撃してくれます。


交代ボタンを押すといつでも前衛と交代できますが、やめたほうがいいです。
理由はあとで。


右下のCP回復ボタンを押すと、回復できます。回復方法は2通りあります。
ガンガン回復しましょう。


効果確認ボタンを押すと上の画像の画面になります。お互いの
強さやバフ・デバフの具合がわかります。


与えたダメージ(DP)が勝敗を決めます。


☆やってはいけないこと☆
安易に前衛と交代しないこと。「倒せば勝ち、倒されたら負け」
というゲームではありません。あなたの防御力が低く、受ける
ダメージが大きいほど相手に有利になります。味方が倒されて
クリスタルになったから交代!というのも考えた方がいいです。
クリスタルに攻撃できるスキルは少なく、攻撃はできませんが
結果的に防御力が高い状態と同義です。柔らかい人が
前に出ると利敵行為になりかねません。
同じ意味で、クリスタルを解除してヒールするスキルは
絶対に使わないように。全滅します。



次回は攻略法など。










Copyright © CORE EDGE All Rights Reserved.
Copyright (C) 2015 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2015 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
 





























































これがHOME画面です。自分がどこに居るのかわからなくなったら、
とにかく①のHOMEボタンを押してここへ戻ります。



説明の番号は上の画像の番号に対応しています。


さて、この重課金ゲーを無課金で楽しみましょう。
もちろん傭兵戦で。その最短距離は、


・チュートリアルを終える
②の傭兵戦のボタンを押す(カウントダウンが開始されますが、数字が減ったり増えたりするのは仕様です。色が変わったらもういちどボタンを押すと開始)


たったこれだけです。


もう少し強いデッキで行きたい人は


④デッキをクリックして中央の「おすすめ編成」と「確定」を押してから傭兵戦に行く


これだけで相当強くなり、スキルも多彩になります。


これはレベル1でほぽ最強ですが、コスト制限に縛られ
カードをこれ以上置けない状態です。レベルを上げるなり
傭兵戦をするなりして、マテリアルボードをクリックしていけば
カンタンに強くなります。
⑤「クエスト」などでレベルを上げる
⑥マテリアルボードをクリック。すぐ右下に進むと
バトルコストをカンタンに上げられるボードに進みます
ので、すぐ終わります。
③のガチャをクリックし、チケットガチャを回しまくります(チケットはHOME画面右下の「Box」に大量に入ってるはず)
④デッキに行き、「おすすめ編成」を 押すとたくさんのカードが並び、
スキルも増えます。


次回は傭兵戦が10倍楽しめる方法です。






Copyright © CORE EDGE All Rights Reserved.
Copyright (C) 2015 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2015 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

















































































 
ちょっとプレイしてみてわかったんですが、
札束で殴りあうゲームのようです。
画像からわかりますが、合成で得られる経験値、
無課金1.2倍、課金9倍・・ポカーン。
ここまで無課金差別の激しいゲームも無いと思います。
しかし無課金でも楽しめるコンテンツが「傭兵戦」です。
やり方はクライシスバトル(ギルドバトル)と変わりませんが
課金ギルドが強いのは当たり前、連携必須。こんな窮屈な
世界はいらないです。傭兵戦は「同程度の強さの人を
組み合わせてシャッフルし、2チームに分かれて戦う」
というものです。ですから最初から参加しても全然構いません。
シャッフルですから恨みっこなし、連携なんてほぼありません。


トイウォーズなどはレベルよりテクなので「同程度の強さで分ける」
というのは無理ですが、傭兵戦はパラメータ戦なので大丈夫。
画像でわかりますが、「5vs5」ではありません。前衛が5vs5であって
後衛を含めると15vs15になります。後衛の人数は参加者の人数により
コロコロ変わります。戦力のある人が前衛、ない人は後衛となります。
最初は当然後衛です。レベル1に怒る人なんて居ませんので恐れず参加してください。
次回は「傭兵戦への最短距離」を書きます。




Copyright © CORE EDGE All Rights Reserved.
Copyright (C) 2015 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2015 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.



















































































「バハムートクライシス ゼロ」はアルテイルで有名な
コアエッジが提供するカードバトルゲームです。
2015年からヤフモバ、DMM、ハンゲ、ツタヤ、ニコニコへと広く展開しています。
特筆すべきはカードの美しさ。もはやカードではありませんね。最近多い
アニメ調とは一線を画したデザインが尚いい感じ。
しかし、艦これwikiのようなしっかりした攻略サイトが存在せず
何をすればいいのかよくわからない状態。ぼちぼち研究していこうと思います。







皆さん可愛い (*´∀`*)
Copyright © CORE EDGE All Rights Reserved.
Copyright (C) 2015 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2015 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.































処刑場でデッドシーカーを倒した!
ウィザードLv.21。デッドシーカーはなんとLv.34。
その差13。ただしアキュメン無し、エンパ無し、デボ無しの無し無しで。
あ、祝無しSPSは使いました。杖はNグレ。

デッドシーカー EXP1387
適正mobなら EXP634

アキュメン+デボだけでも相当強くなるはず。限界に挑戦してみるか。

 


© NCSOFT Corporation. Lisensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.














































































ウィザードとエルヴンウィザード、どっちが強いのだろう。

【本体】
ヒューマンはメイジも頑丈。魔力が高い。火属性魔法。
エルフは貧弱だが足が速い、詠唱も早い。水属性魔法。

【召還】
猫より馬のほうが速い。

【考察】
詠唱が早いのも移動が早いのも、プレーヤーのストレス軽減に直結する。
火属性に弱いmobが多く(特にクルマ湿地)、その点はヒューマン有利かも知れないが
どの程度「弱い」のか不明。

【検証】
ポイズンスパイダーに与えるダメージを比較。

ウィザード21、魔力69
245
339
288
344
243
249
263
271
306
246
250

エルヴンウィザード21、魔力60(クリティカル除外)
270
273
239
269
232
263
234
256
287
284

【考察】
そもそも火属性に弱いmobに対する効果の違いを検証したかったのだが
魔力が違うのでよくわからなかった。
しかし、新たな発見があった。ヒューマンのほうがダメージが大きく見えるが
バラつきが極めて著しい。2発で倒せないことがヒューマンのほうが多々あった。
対して、エルフはクリティカルの発動が多かった。魔力は低くても平均ダメは
ヒューマンに迫るかもしれない。

【結論】
ヒューマンは魔力が高いがバラツキが大きく信頼度は低い。
エルフはクリティカルが多く、タゲが移って本体が危険になる。
しかしながら、ヒューマンの詠唱の遅さはアキュメン無しでは
考えられない程遅い。召還へのヒールにエスパー並みの先読みが必要。
したがってエルフの勝ち。

























リネ2って装備してる武器落とさないんじゃなかったの?
細かい仕様がおかしいんだよね・・
これじゃあ安心して狩りできないよ


© NCSOFT Corporation. Lisensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.


TERA

















C鯖エルフ村入り口。全部BOT。

で、不正者通報ボタンというのがあるけど、1回でどうにかなる
わけではない。何人も通報してやっと認証画面が出るらしい。

で、通報は1日7回しかできない。

言っておくがエルフ村人口の90%はBOTである。


仕方が無いのでアカウント増量して通報してたら
自分がBANされた。



理由はアカウント作りすぎと書かれていた。

© NCSOFT Corporation. Lisensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.













































アデナ預金、ようやく900k。1M貯めないと話になりません。700kとか中途半端な
武器はゴミになるだけだし。

さて、どの職をやろうか?

考えてなかったわけではありません。物凄く考えてまだ結論を出せずにいたんです。

まず、すでにやっている職業
・クレリック
・ドワ
は除かれます。

絶対やりたくない職
・弓
・オーク系

弓は元シルレンでしたからよくわかってます。「引き打ち」がだる過ぎ。
オークは見た目悪すぎ。

残った候補
・攻撃系魔法使い
・攻撃計物理職(短剣除く)

短剣は後ろからだと強いですが・・・?
わかんないけど、シルレン時代は短剣も使ってたのでもういいです。

さて、候補はソーサラーとウォーロードあたりになります。
クレリックと組ませればどちらもいける気がします。

で、思いついたのですが
ライブ鯖で40まで育てて比較することにしました。
育てたのは
・ソーサラー41、Cグレ
・ウオーロード41、Cグレ
検証場所・クルマ3Fのザコ

まずソーサラー。ザコ一匹で瀕死。絶対ダメ、リンクしたら即死。却下。

ウオーロード。殲滅遅っ!ソーサラーの何倍かかるんだよ。HPは半分に。
倒すのも遅いけど、HPの減りも遅い。ヒールもラクそうだけど
いくらなんでも遅すぎ。横湧き必至、または自動人形メイジの盾役にされそう。。。。
あと、MP減りすぎ、リチャ無いので作るのだるい。却下。

詰んだ。と思って「いやまてよ?SPS使ったらどうだろう」と思って
D杖に持ち替え(C-spsは持って居なかった)て、ソーサラーで
攻撃。。。。。つええ!SS/SPS強すぎる。ほんとアデナゲームだよなぁ。
上位武器より、ショボ武器でSPS使ったほうが絶対強い・・。
けどそんなカネ無い。ドワの為にSS1万個以上使ってまだレベル16。これでも
節約しまくって、なんだよね。常時SS/SPSなんて夢また夢。

で、どうするか。サモナーはどうだろう。一番避けてた職なんだよね。
だってルーンストーンだったかクリスタルだったか消費するって・・

でもやってみよう。ソーサラーも召還はできるはず。ルーンストーン
なんて初めて買ったよ。さて、クルマ3Fへ。

つえ。こんな強かったの!?なんかガンガン削るんだけど・・・
ウオーロードより強いんじゃ・・w

まぁ、ヒールしないとすぐ終わるけど、ラク過ぎ。
本体が殴られないって素晴らしい。つまりサモナーは
・防具は永遠にデボで良くない?
・クレリックいらなくね?
・タゲが本体に来たら困る=強い魔法打てない=spsいらね

ちなみに、2匹に殴られてもなんとか耐えてた。
といっても、リンクしたら本体の魔法でサクサク倒せばいいし。
カネがかかる職だと思い込んでたけど、何のことはない
貧乏人の味方じゃないか?
というわけでサモナーに決定。

ネクロマンサーかウォーロックかは後々決めればok。

















忍者ブログ [PR]
フリーエリア
1 2 3 4 ------------- ---------------- **** T-MAGAZINE
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ひえ
性別:
非公開
職業:
オンラインゲーム
趣味:
オンラインゲーム
最新トラックバック
最新コメント
[04/23 Kirbypiods]
アクセス解析