密度10倍の簡単攻略でゲームを10倍楽しもう
だんだん持ち物が増えるので処理していきましょう。
・幻獣の牙・・Rは即売り。SRも売却推奨
・召還獣・・Rは売却。SRもいずれ売却。
・覚醒の宝玉R・・即合成、覚醒MAXにして報酬GET
・R戦士・・MAX報酬を受取ってから売る。
・N・HN戦士・・わかんね。邪魔なら売却でOK。
・神魔の器R・・大量に手に入る。重課金な人は課金合成どうぞ。ギル合成はギルの無駄。
・神魔の器SRUR・・課金合成一択。微課金泣かせのカネ食い虫。
・戦場の追憶・・微課金だと結構余るので大以下はギル合成でいい。課金ガチャ
でもやらない限りUR戦士がそう簡単に増えるわけも無いから。
・超魔導体・・売却
ちなみにMAXで進化する戦士のリストはFAQの
「MAX覚醒で進化できる戦士ってどの戦士??」 をクリックすると出てくるが、SR→UR進化する戦士は少ない。
進化させてみてもガッカリだったというレポートもあるので過剰な期待は禁物。 そういえばグゼルがURに進化して「フロスト」から「ブリザード」 PR 傭兵戦、荒れ放題です。イベントを絡めるものだから、 すっかり荒廃してしまいました。もうやりません。 画像の通り、ミッションもクリアしたのでもう用無しです。 さて、手をつけていなかったCB(クライシスバトル)に 移行します。当ブログにおいて、CBは窮屈だから 自由な傭兵戦をやろう!とお勧めしてきましたが、 全部訂正します。CBのほうがよっぽど自由です。 何度かやってみて思ったのですが、何故かソロだと ソロの人に当たりやすい気がするんです。 CBは傭兵戦のようにエントリー制ではなく、強制参加です。 したがって、時間が合わないとか半引退とかで、中の人が 居ないことのほうが多いのです。しかし、15人も居ると 一人ぐらいはINしてます。そうなるとオシマイ。 こちらが勝てるわけが無いです。 ということは、ソロvsソロが最高。理由は中の人が居ない確率 のほうが高く、サンドバッグのように叩けるからです。こちらが カスのように弱くても勝利可能。勝てば「マテポ160+戦場の追憶中6+クリスタル」 ですからかなりおいしいです。運悪く相手の中身が居たらあっさり 諦めましょう。ポーションの無駄。参加賞(マテポ60+戦場の追憶中2+クリスタル)だけ 貰って閉じてしまいましょう。チャンスは5回もあるのですから。 傭兵戦は勝利マテポ20。負ければ無し(笑)。各MVPを取るには 大量のCPが必要です。CP=お金です。やめやめ。二度とやんね。 Copyright © CORE EDGE All Rights Reserved.
Copyright (C) 2015 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2015 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
とにもかくにも先制攻撃です。
開始時間に何人居るかが勝負。
バフをかけてる暇があったら全力で攻撃あるのみ。
敵側がINする前に前衛を全て倒せば
7~8割勝利です。誰かが起き上がったら
間髪入れずに一斉攻撃で倒します。あとは
これの繰り返し。傭兵戦は連携が取れてい
ないので、余程強い人が居ない限り勝てます。
伯仲しているとシーソーゲームになりますが、
危険なのはゲージが少し勝っている状態で
時間が迫ってきたときです。これは逆転フラグです。
このゲームには、劣勢時に強くなるスキルが多く、
しかも強力です。それだけではありません。
デフォルトの「HP回復」は負けているときは
全回復ですが、勝っていると1/3になります。
HP1/3で起き上がってはただの的です。
画像のセシリアのように強力な逆転スキル
(劣勢時に強化される3体攻撃、しかも4連打!が可能)
があると、あっけない程の大逆転になります。
それを防ぐために、わざとゲージを負けておくのも作戦です。
※色々違うかもしれませんので自己責任でお願いします
現在ドラタクのコラボイベントが並行していくつも行われています。
その中のひとつがこれ。 要はポーションを使いまくって走り回り、 コラボ限定カードに遭遇するかも、って話。 やってみたけど、ストレス全開。ポーションを浪費するばかりで ちっとも手に入らない。というわけで最終まで参加しなかった のが大失敗。これは反省しないといけません。つまり、遭遇しなくても がんばったで賞としてURグランディーネが入手できるというルールなのですが 何しろ最上位の商品がURグランディーネなので「無理に決まってる」 と決め付けたのが失敗。最終、ポイントが凄く簡単に溜まり、普通に やれば漏れなく貰えたはずなのに、気づいたのが遅すぎ。 結局ポイントでSRニノンは手に入ったけど こんなもののために大量のポーションを浪費 しただけとは・・空しくてもう引退しようかと思ってたら あ、あった。必死すぎて気がつかなかったらしい。 よし、これは強そうだ。テンション持ち直し。 Copyright © CORE EDGE All Rights Reserved.
Copyright (C) 2015 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2015 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
召還獣は戦士に比べてレベルが上がりにくいです。 URやSRは勿体無いのでRで試してみたのですがこのザマ。 戦士に費やしてまだ余裕があるなら召還獣ですかね。 普通にレベル上げするぶんにはカンタンに戦士の能力は 数倍に跳ね上がりますが、 一般的に、スキル100で2倍と言われています。 傭兵戦でわかると思いますが、ステが少し上回るだけで 全然違います。1.5倍あれば無双です。 ・・ということを利用して、自己バフをMAXレベルにして 初心者狩りをする人がほんのわずかですがいます。 つまらなくなるので規制して欲しいものです。 Copyright © CORE EDGE All Rights Reserved.
Copyright (C) 2015 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2015 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
デッキに23枚並べることができたら
それ以上は頭打ちに近いです。
あとは合成するのが早いです。
さて、合成といえばゴミカードを上位カードの
肥やしにする、のが普通ですがそれは罠です!
合成にかかる費用の問題があります。
現在無課金1.2倍、課金6倍となっており
相変わらずの課金大優遇ゲームです。
しかしながら、安く上げる方法を考えましょう。
それには次のデータが役に立ちます。
UR戦場の追憶特大 EXP100万当たり 8.5円(6倍キャンペーン中)
SR戦場の追憶大 EXP100万当たり 29.7円(6倍キャンペーン中)
R戦場の追憶中*2 EXP100万当たり 100円(6倍キャンペーン中)
(参考 レベルバラバラのNカード) EXP100万当たり 550円 (6倍キャンペーン中)
どうです?ゴミカードで合成なんてもってのほかですね。
つまり、安く上げるには戦場の追憶を集めるに限ります。
入手方法は現在
戦場の追憶特大・・ログインルーレット、ミッションなど(例:傭兵参)
戦場の追憶大・・主にログインルーレット、Rカードの覚醒MAX報酬、ミッション
戦場の追憶中・・クライシスバトルに参加するだけで毎日確実get、レイドボス報酬
結論、クライシスバトルの時間になったらログインしてルーレットして参加。
これを積み重ねるだけで溜まります。
ちなみにEXP100万とは
URルナが1から69に成長し、
戦力は計算上7360から26370になるはずです。
これはおよそ3.6倍であり、何もここまでしなくても?
というあなた!無課金ならレベル40になりますよ。
戦力は計算上18263になります。それでも2.5倍
相当です。
次回は金策と戦略など
予定しています。
Copyright © CORE EDGE All Rights Reserved.
Copyright (C) 2015 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2015 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
では、傭兵戦のルールを知ることから始めましょう。
参加ボタンを押した人は10vs10~15vs15ぐらいになるように
戦闘力順に振り分けられます。弱い人は弱い人グループなど。
さらに、その中から戦闘力の高い人10人が選ばれて前衛になります。
残りは後衛です。多分あなたは後衛です。
後衛の仕事はバフとデバフと回復。たまに攻撃といったところです。
バフ・デバフは前衛だけが受け、後衛は受けません。敵の攻撃を
受けるのも前衛だけです。
頑張ってると、左下のゲージが溜まって、いっぱいになったときに
攻撃ボタンを押すと召還獣が攻撃してくれます。
交代ボタンを押すといつでも前衛と交代できますが、やめたほうがいいです。
理由はあとで。
右下のCP回復ボタンを押すと、回復できます。回復方法は2通りあります。
ガンガン回復しましょう。
効果確認ボタンを押すと上の画像の画面になります。お互いの
強さやバフ・デバフの具合がわかります。
与えたダメージ(DP)が勝敗を決めます。
☆やってはいけないこと☆
安易に前衛と交代しないこと。「倒せば勝ち、倒されたら負け」
というゲームではありません。あなたの防御力が低く、受ける
ダメージが大きいほど相手に有利になります。味方が倒されて
クリスタルになったから交代!というのも考えた方がいいです。
クリスタルに攻撃できるスキルは少なく、攻撃はできませんが
結果的に防御力が高い状態と同義です。柔らかい人が
前に出ると利敵行為になりかねません。
同じ意味で、クリスタルを解除してヒールするスキルは
さて、この重課金ゲーを無課金で楽しみましょう。
もちろん傭兵戦で。その最短距離は、
・チュートリアルを終える
②の傭兵戦のボタンを押す(カウントダウンが開始されますが、数字が減ったり増えたりするのは仕様です。色が変わったらもういちどボタンを押すと開始)
たったこれだけです。
もう少し強いデッキで行きたい人は
④デッキをクリックして中央の「おすすめ編成」と「確定」を押してから傭兵戦に行く
これだけで相当強くなり、スキルも多彩になります。
これはレベル1でほぽ最強ですが、コスト制限に縛られ
カードをこれ以上置けない状態です。レベルを上げるなり
傭兵戦をするなりして、マテリアルボードをクリックしていけば
カンタンに強くなります。
⑤「クエスト」などでレベルを上げる
⑥マテリアルボードをクリック。すぐ右下に進むと
バトルコストをカンタンに上げられるボードに進みます
ので、すぐ終わります。
③のガチャをクリックし、チケットガチャを回しまくります(チケットはHOME画面右下の「Box」に大量に入ってるはず)
④デッキに行き、「おすすめ編成」を 押すとたくさんのカードが並び、
|
最新記事
(08/03)
(07/28)
(07/26)
(07/19)
(07/09)
(06/30)
(05/14)
(04/15)
(04/05)
(03/30)
カレンダー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ひえ
性別:
非公開
職業:
オンラインゲーム
趣味:
オンラインゲーム
最新トラックバック
アクセス解析
|