忍者ブログ
密度10倍の簡単攻略でゲームを10倍楽しもう
[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]

Master of Epic ウー育成日記22日目の続き。

回復スキル80.3、対象はコクーン。
この条件を前提にした場合、二つの選択肢があります。

一つ目は、このままコクーンの育成にはいる。
しかし、コクーンに適したスパーリング相手は
非常に限られています。その中でヒーリングオール
に失敗しても大丈夫な相手をさがすのは大変です。
それに、コクーンの育成スタイルは「倒さずに長時間続ける」
ですが、これだとルートをしないため、アンチマクロにかかって
肝心の回復スキルが上昇しません。

二つ目は、コクーンではなく、別のペットを使い
ルートを繰り返しながら回復スキルを一気に上げる。

結局、二つ目を選択しました。
使用するペットはネオクオルヴァン。ヒーリングオールを
フルに使ってもそれ以上のHPがあり、不発で死んでしまっても
いくらでも補充が効きます。
スキル上げ用のスパーリング相手はエリートノッカー周辺。
ある程度のATKがないとHPが減らず、オーバーヒールになります。
都市伝説かもしれませんが、大量に回復させたほうが上がりやすい・・・
らしいので。

一気に上げると言っても、膨大な触媒を使用するでしょう。
ここで、余っているスーパープレミアムチケットを使うことにしました。

これで、回復スキルはサクサク上がる・・と思っていたのですが
魔熟ばかり上がって幻術王になってしまいましたw

9b06b65b.jpg












  
(C) ROSSO INDEX K.K. / HUDSON SOFT All right reserved.

PR

Master of Epic ウー育成日記21日目の続き。

めでたくコクーンに進化したわけですが、
ここで大きな問題が・・

回復スキルが80.3にしかなっていない・・

全て予定通りに進むと思っていたのですが、
これは全く想定外の失態。ティーンの成長が
あまりに早かったとは言い訳で、回復88は
結構キツいと認識を改める必要がありそうです。

ティーンになった時は回復は66ぐらいだったと思います。
ヒーリングと失敗リジェネでサクサク上がるかと思ったのですが
ヒーリングオールの回復量が莫大で、ティーンのHPではオーバーヒール
になるし・・なんて思ったのが失敗でした。
オーバーヒールだろうがなんだろがヒーリングオール連発連発すべきでしたトホホ。

さて、コクーンの育成に移りたいのですが
ご存知の通り、確率80%のヒーリングオールなんて育成には危険で使えません。
どうしたものか・・・

b5379a48.jpg











(C) ROSSO INDEX K.K. / HUDSON SOFT All right reserved.

Master of Epic ウー育成日記20日目
の続き。

ついにウーティーンがコクーンになりました。
ちなみにティーン59.9のHPは368
コクーン60.0のHPは491でした。

思えばティーンの時期は思いの外短かったですね。
まぁ、レベル1→50と50→60ですから
スパーリングの相手に悩んでウロウロしている時間が
ないぶん、集中して一気に行ったようです。

50-60まで、予定通り森オルヴァンとパピー、変更はなし。
やはりこのレベル帯はここ以外考えなくていいと思いました。

しかし、非常に深刻な問題が発生しました。長くなるので次回。

 6ec90c6a.jpg








 



(C) ROSSO INDEX K.K. / HUDSON SOFT All right reserved.

Master of Epic ウー育成日記19日目の続き

ですが、お休みして調合キャラを作ってみました。凄く簡単でした。

調合は材料集めが簡単。材料さえあれば
あっという間に上がります。
きっちり揃えてからルーレット!

集める材料ですが、
実はそれほど必要ありません。
自分は集めすぎて拍子抜けした程。

特に低スキル帯は上がりが早いので
材料はほんの少しでOK。

1- ヘビ毒 どのヘビでもいいです。
5- ヘビ肝臓 ヘビ毒で15まで引っ張れるので不要だけど、エルビンの抽選POPする白ヘビが大量に落とす
15- シカ角 低スキル上げのメイン!! エルビンのよわーいシカが大量にドロップするので数に困りません。これで引っ張れるだけ引っ張りましょう。丘やガルムのシカはドロップ悪い
35- グリードルの牙 釣りキャラがいるので。でも40からはサソリなので少なめでも。
40- グリ谷のサソリが狙い目。ドロップ率は悪いが、当たればゴッソリ落とすので余裕
50- イクシオンの爪 ガルムの方が楽だけど、光るマッシュルームもかねて
55- 光るマッシュルーム メチャクチャ楽で大量ドロップ!!需要無いので誰も狩らない。早い武器に持ち替え推奨。
60- 薬用人参か光るマッシュルーム お好きに

とても簡単でサクサク上がるのでやってみてね。

Master of Epic ウー育成日記18日目の続き

自分はいつもドラゴン装備です。理由は
安い・耐久性抜群・着こなしの割にACが高い
そして、パピーのフレイムブレスに強い。

パピーのブレスは8連続。
裸だと7ダメ×8回=56ダメージ
ドラゴン装備なら4もしくは5×8回=32もしくは40ダージ。

慣れないうちはブレスを良く食らってしまいます。
殴られることもありますし、理想的と言えるでしょう。

ローブには魔力オプションがついており、回復量が多いのですが
今はむしろスキルを多用してスキル上げをする時期ですからね。

Master of Epic ウー育成日記17日目 の続き。

ですが、ちょっとおやすみ。物まねキャラを作っていました。
ミラージュミミックのアップデートで、本当の分身を出現させることが
できるようになったので、やってみたくなりました。
その過程で、チャームダンスという面白いスキルがあることを
知りました。色っぽいモーションとともに上半身裸になり
NPCが照れモーションをするというものです。こんなスキルを
オンラインゲームに組み込むのは日本ならではですね

各種族ごとにモーションが違うので、種族ごとにキャラを
作らないといけないのかな、と思っていたら
パーフェクトミミックというスキルで種族・男女関係なく
変身できるらしい!ということでやる気やる気。
必要なスキルは物まね90・着こなし80、と結構
厳しいですが、チケットを3枚使って頑張りました。
戦闘にあまり使えないスキルが多いので
スキル上げは結構ダルいです。下の画像は
パーフェクトミミックで変身したところ。
ドミニオンと違って、PCやNPCにもなれます。
 
090f3b09.jpg












(C) ROSSO INDEX K.K. / HUDSON SOFT All right reserved.

Master of Epic ウー育成日記16日目 の続き。

大事な事を書くのを忘れていました。
今後、チェリは使用しません。全てヒーリングを使用します。
理由は回復スキルを上げるため。最初に適当なキャラで
良いと書きましたが、調教78と回復88は必要です。
調教ははっきり言って簡単に上がります・・回復は
触媒代を気にして使わなくなるからです。
しかし、コクーンになるとヒーリングオールが必要になるので
今のうちに回復魔法を使いまくります。RHで済むところも
ヒーリング。常時コンデス。失敗してもリジェネ。これを守っていれば
回復魔法はすぐ上がります。魔法の中でもかなり上がりやすい方
なので、頑張りましょう。

Master of Epic ウー育成日記15日目の続き。

さて、パピオン開始となるわけですが・・・・
混んでますね。パピーにはずいぶん前にお世話になりましたが
いまだにこれ程の込み具合とは驚きです。
パピーに代わるmobがいない、というのが理由でしょうね。
おまけに、少ない!
ブルートは腐るほど居るのに、全然少ない。

さて、ご存知とは思いますが
パピーは川の向こうに居ます。ここが混んでいたら裏へ・・・
と考えるのですが、あそこは「常に」混んでいます。何故でしょうね。

ちなみに、キラープラントが居る細い道を通ることになりますが、
ここはジグザグに通ればキラプラの攻撃は一切受けません。
但し、向こう側で育成している人に迷惑をかけると大変ですから、
インピジpotなどでタゲ切りするのは絶対です。

それと、ブルートがそんなに悪いとは思えないのですが・・・
ティーンになればブルート×2は全然余裕ですし。
パピーが混んでいるときはブルートでいいと思いました。
 

Master of Epic ウー育成日記14日目の続き。

画像はウーティーンになったところです。
前回のHPと比較してみてください。凄い成長っぷりです。
これならパピオンも余裕です。2パピーも可能なHP
なのですが、なにぶん回復魔法スキルが低すぎて
ムリっぽいです。せめてリジェネがないときついですね・・。

あと、ウーからティーンに進化するとき、しばらくウーは消滅します。
これは一瞬ではなく、結構な時間がかかります。当然
タゲは飼い主に来ます。ティーンもHPが満タンで現れるわけでもなく
バフも消えています。したがって、進化したらさくっとミラクルケイジ。これ常識。


1e61a2f6.jpg
















(C) ROSSO INDEX K.K. / HUDSON SOFT All right reserved.

Master of Epic ウー育成日記13日目 の続き。

鹿はどうにもならないので、
定石通りオルヴァンに行きたいと思います。

しかーし、オルヴァン友好が必須ですよね・・・
ここで友好のおさらいをします。

初期 オルヴァン・スプリガンから嫌われている

オルヴァン倒しまくる→スプリガン友好・オルヴァンから嫌われている

その状態からスプリガン倒しまくる→両方から「気にしていない」になる

これ、凄く重要なことです。理屈で考えるとおかしいのですが、
実際には両方かと友好を結ぶことが出来るのです。

それが理想ですが、スプリガン友好は無くても構いません。

極論すれば、友好は一切無くてもパピオンは可能です。
しかし、友好を取ることは、その苦労に見合うので
取ったほうがいいです。
6cc9971a.jpg












(C) ROSSO INDEX K.K. / HUDSON SOFT All right reserved. 



 



忍者ブログ [PR]
フリーエリア
1 2 3 4 ------------- ---------------- **** T-MAGAZINE
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ひえ
性別:
非公開
職業:
オンラインゲーム
趣味:
オンラインゲーム
最新トラックバック
最新コメント
[04/23 Kirbypiods]
アクセス解析