密度10倍の簡単攻略でゲームを10倍楽しもう
いきなり課金組と仲間にならないように!!
課金組と仲間になると、課金しないと仲間外れになるので
課金せざるを得なくなります。課金が追い付かない人は
いじめの対象になったり。
上納金制度のあるゲームは特にこの傾向があります。
上納するために課金したり金策に励んだり
何のためにゲームをしているのかわからなくなります。
そのようなゲームはギルドマスターの権限が強大で
ご機嫌を損ねるとすぐに追放されたりします。
そのくせ、いきなり解散して自分だけより強いギルド
に加入とか。
リネージュの時代から、そういうのばかりでうんざりしています。
結局ソロギルドに落ち着きます。
なので、最初から無課金を公言しているギルドに入るのも手です。
無課金・微課金は恥ずかしいことではありません。
課金額を誇ることのほうが余程恥ずかしい行為だと思います。
https://financial-field.com/living/entry-150666
20代でゲームに課金している人の割合は18.4%に過ぎません。
(SMBCコンシューマーファイナンス/2022年1月)
20代から50代までのスマホゲームユーザーのうち直近1年間に課金経験がある人は39%。
しかも半数以上が1000円未満という結果。
(アスマーク/2021年8月)
ましてや重課金なんてほんの僅か(月に5万円以上課金する人は全体の1.9%)ですので、錯覚しないように注意しましょう。
PR ![]() ![]() |
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/25)
(02/14)
(02/11)
(12/27)
(12/23)
(12/22)
(12/17)
カレンダー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ひえ
性別:
非公開
職業:
オンラインゲーム
趣味:
オンラインゲーム
最新トラックバック
アクセス解析
|