密度10倍の簡単攻略でゲームを10倍楽しもう
遺物が消耗品から恒久アイテムになりました。
これにより、修理という概念がなくなりました。 修理は確かに面倒ですが、☆3☆4あたりの アイテムの耐久性が低いことや修理代が 高くつくことなどから、敵の強さによって付け替える というゲーム性がありました。 つまり、ゲーム要素が一つ消えたことになります。 さて、恒久化により、結局どうなったか? 戦争は得るもの、失うものがあり バランスが取れていますが 攻め側が「失うもの」が1つ減りました。 したがって、戦争にかかるコストが減った ことになります。 つまり 「攻め側が有利になった」 ですね・・・。 ☆3遺物をアップグレードして戦っていますが 強い強い・・レベル13あたりの兵なんて空気。 レベル15ぐらい無いと抑止力にすらなりませんね・・ これは防衛をさらに困難にさせたことと同義です。 城レベ13→14に20日もかかってるのに・・ 15になるのはいつだろう。 PR ![]() ![]() |
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/25)
(02/14)
(02/11)
(12/27)
(12/23)
(12/22)
(12/17)
カレンダー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ひえ
性別:
非公開
職業:
オンラインゲーム
趣味:
オンラインゲーム
最新トラックバック
アクセス解析
|