忍者ブログ
密度10倍の簡単攻略でゲームを10倍楽しもう
[217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207]

Master of Epic ウー育成日記31日目の続き

ですが、前々回の続きで負荷テストのレポート第二回目です。

今回は誰でも一度はやってみたい「パニッシャー(ヘルパニメイジ)」です。
スキル値は特化構成なので全て極端になります

死魔法100
精神100
魔熟100
生命100
集中100
破壊適当(時間差魔法など)
着こなしゼロ
回避ゼロ
装備品はACゼロで魔力特化。プリン+アラモード。

とりあえずビスクガードにスターダスト。ヘルパニを
チャージ、襲ってきたら発動。
あらら、あっという間に倒しちゃいました。
反射ダメージは300↑、クリティカルで400↑。

思ったのですが、ヘルパニの効果時間は思っていたより相当長く
かけなおすまでもなくビスクガードを倒せます。

さて次に、スプリガン村に行ってみます。
あ~~らなんて簡単なんでしょう。
サージェントなんかを攻撃するといっせいにスプリガンが集まって
勝手に倒れてくれます。スプリガンのHPは少ないですから楽勝です。
ところが、サージェントがなかなか倒れてくれない(HP4200!!)。
結局瀕死にさせたもののこっちが死んでしまいました。
まぁ、初めてでここまでできたのですから、簡単だと思います。

実際にパニッシャーを作るときに問題となるのは集中力上げが
だるいってことではないでしょうか。しかしながら、ホールドありの場合
集中90で継続率は90%ぐらい。ヘルパニの継続時間がかなり長いため、
90%でも実用になる気がします。
 
 事故の確率もあることは確かですが、こんなに簡単に大量の薬用にんじん集め
ができるなんて・・ちょっとねぇ。もっとも、24時間いつもスプリガン村には誰かがいますしね
最大の問題点はその辺かもしれません。

f7a717ff.jpg










 

C) ROSSO INDEX K.K. / HUDSON SOFT All right reserved.

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
フリーエリア
1 2 3 4 ------------- ---------------- **** T-MAGAZINE
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ひえ
性別:
非公開
職業:
オンラインゲーム
趣味:
オンラインゲーム
最新トラックバック
最新コメント
[04/23 Kirbypiods]
アクセス解析