密度10倍の簡単攻略でゲームを10倍楽しもう
サーバーを遡ると未来の姿が見える。 新しいヒーローが次々と追加されていく。 では、順を追って遡って行こう。 ジェブ 攻防233.45% ゾーイ 攻防300.05% 美穂 攻防315.05% ブルック 攻防390.85% カーツ 攻防390.85% ロキシー 攻防490% ジェス 攻防590% マグナス 攻防708% お解りいただけたろうか?このゲームの未来を。 少しずつ強いヒーローを追加していく「だけ」なんだよね。 2年後が708%だから、3年後は1500%ぐらいいってそう。 ユーザーは新しいヒーローが出るたび買い続けなければ勝てない。 それで楽しいなら良いが・・・飽きないか? 七海のような可愛いキャラなら許せるが 全部キモ過ぎだろ。 ちなみに・・これらのキャラ、使ってみたいなら 古いサーバー(地区)にINして同盟に加入して クエストをやってみるといい。先人のキャラを借りれるから。 著作権はKingsGroup Internationalにあります PR これが「開発促進」スキルの凄さだ!! 使用前 使用後 6日9:23:23→5日02:31:47 へ大幅短縮。 即時バイオキャップも126602→98024に。 研究にも効果あり。同時使用できる。 使用前 使用後 こんな凄いスキル、使わない手は無い。 特に無課金では。 経済に78振るだけ。技術改良やツール改良もあるので、それだけでも 短縮できているはずです。 ちなみに、使用前の画像は経済に振った後の数値なので 振ってない素の数値はもっと酷かったはずです。 画像が無くてすみません。 著作権はKingsGroup Internationalにあります 「商店」を活用してますか? 食料を木材に 木材を食料に というふうに、資材のバランスをとることが出来ます。 それだけではありません。貴重なアイテムが食料で買えるんです。 各種スピードアップ。 だけではなく、高度転移装置まで買えます。 高度転移装置は同盟ショップでも買えますが、結構使う、ということと シールドなどを買いたいのでコインを温存したいのです。 食料38.4Mぐらいたいしたこと無いです 一晩採取したら買えます。 著作権はKingsGroup Internationalにあります
城ゲーは何故建築にかかる時間が途方も無いのだろう
本部 23→24 本部とヒーロー管区はセットなので、合計すると23→24には約2週間かかる計算。 24→25はこれ。 25→26がどうなのか今から恐怖している。 著作権はKingsGroup Internationalにあります
各同盟が自主的に行うイベント「ギガトラップ」が有り得ないほどウマい。
こんなウマウマなイベントが1日おきに出来るんだから、同盟に 入らないとか有り得ない。 ぶっちゃけ、トラップの時間だけログインするだけでもいいんじゃないかと。 ちなみに、レベル1桁のよわよわでもウマい。 弱い人ほど相対的にウマい。 しかしだ。 こんなウマいイベントをしっかりやらないクソ同盟がゴロゴロあってだな・・ 日時も告知せず、突然開始するとか 週2回しかやらない同盟とかアホかっつーの 不定期でしかやらないのもクソ。 トラップは全力でやるべき。 そんなクソ同盟はすぐ抜けて移籍しろ! 著作権はKingsGroup Internationalにあります
みんな大好き、トラヴィス。
何しろ、スタミナ消費マイナス20%、進軍速度88%(現在)は凄い。 下の「25/120」に注目して欲しい。大佐になると1ランクあげるのに欠片が120個必要になるのです。 ほとんどの場合、事実上の「頭打ち」です。無課金ヒーローはどれも 能力が低く、欠片が無料で手に入る反面、120個という苦行に耐えて それでも能力は低いです。 但し!!トラヴィスに限ってはランクあげは容易です。何しろメガハンターを 倒せば確定ドロップですから。もっとも、大佐クラスまで上げるとコスパが悪く メガハンターを見ても狩らなくなる(スタミナが勿体無い)・・・ 著作権はKingsGroup Internationalにあります
強さは単純に言うと
ヒーローの強さ×兵士の強さ です。 さらに言うと、 ヒーロー3人の強さ×兵士の強さ×兵士の数 となります。 ですから「集結」を使い、同盟員が大量の兵を出し合って 一丸となってガツンと行くのが王道。 ヒーローの強さ。もちろん強化していける。 無課金の人の場合こんな感じ。 課金してる人の倍率はこんな感じ。 要するに、ヒーローの強さで決まるゲーム(研究その他でも変わるけど)なんです。 著作権はKingsGroup Internationalにあります
1年程ゲームから離れていたが、かっこいい七海の広告に騙されてやった。
やってみたら本当に騙された。 七海やヒーロー達ががゾンビと戦うゲームかと思ったら なんと城ゲー。 しかし待て!ちょっと面白い。食傷気味でゲームから離れていたが これはハマりそう。 やっぱ新しいゲームっていいね。何もかも自動でラクチンゲームと違って、結構アナログ。 悪く言うとかなり手間がかかるゲーム。古い人にはちょっとハマるんじゃないかな。 著作権はKingsGroup Internationalにあります
史上最高の神ゲー、FGOWがいつの間にか配信終了してた。
一旦DLすれば永久に遊べるので知らなかったが・・・ 新機種を購入してもプレイでないなんて悲しすぎる。 広告入りでもいいから、復活させてほしい。 https://www.fate-go.jp/fgow/news/2021/info0625/index.html 【カルデア広報局より】「Fate/Grand Order Waltz in the MOONLIGHT/LOSTROOM」配信とサポート期間終了のお知らせ(7/26 17:00追記) |
最新記事
(04/15)
(04/05)
(03/30)
(03/25)
(02/14)
(02/11)
(12/27)
(12/23)
(12/22)
(12/17)
カレンダー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ひえ
性別:
非公開
職業:
オンラインゲーム
趣味:
オンラインゲーム
最新トラックバック
アクセス解析
|