密度10倍の簡単攻略でゲームを10倍楽しもう
さて、復帰して思ったこと。
1、みんな課金装備・・ビビる。けど、家ageを回るとなんか安い。余ってる?
「~なりきり」ってのが半分くらいを占め、300K~500Kぐらいから買える。しかし欲しいかと言われると微妙(スミマセン)。
2、課金ペットばっか・・これが今のMOEの収入源?定番だったイクシオンさえ居ない(街中に)。こわっ。
3、人少ないが・・人が減っているのはわかってた。しかし家ageはそれほど過疎ってない。
というか家を持てない人だけがやめたのか?運営にとって家賃収入は安定の見込み。
4、インフレはあるが・・普通のオンラインゲームは5年も経てば物価が10倍以上になってたり。
だけど、換金相場は3倍弱かな。家コインやラブペがえらく高いな、と思った。
5、インフレの割りに・・ガチャ装備の値段はそれほどでもない。というかあまり変わってない気がする。時の石は少し値上げした。
6、ノアクリスタルオブ(アデン)とか売ってない・・家ageを回ったけど、まったく無かった。ホムを育成してもクリスタルが無いと進化できない・・・と思ってたけど、あったあった。
でも1個350kぐらい。確か5つは使ったと思うし。当時は70kぐらいだった。進化費用5倍かぁ。。。 7、ユグの箱とかいうモノがドロップしてアイテム欄を圧迫。
8、生活物資の値段は全く同じ・・これがMOEの優れている点。バナミルとミルクティがあれば狩りも育成も出来る。どちらも30G~。
家ageには以前から食べ物飲み物が大量にあったのに人が減って余ってるのでは?
9、結論・・無課金にとって、インフレはどこ吹く風。昔と同じように楽しめる。但し、家は完全に無理になった。
--
どうでもいいこと
1、アイリーンズベルがゴミになっていた(1000-2000G)
2、腐るほどあった「いっちょんパンツ」が家ageから消えていた。 PR
Master of Epic サービス開始当初は「パスワードリマインダー」がありませんでした。
その証拠に、マイページを見ると「質問の答え」が空欄になっているはずです。 このままでもログインはできます。しかし、運営の本人性確認の項目は 以下の通りです。一つでも欠けていると、何らかのトラブルの場合 復活は無理でしょう。 ゲームID 登録メールアドレス 秘密の質問の答え 生年月日 ニックネーム メアドが死んでいる人もアウト。恒久的なメアドに変えておきましょう。 意外に軽視されているのが「ニックネーム」。 使うことがないだけに、キャラ名より忘れられやすいです、注意。 現在、マイページから全ての登録情報を見ることができます。 だから安心、なんて思わないで下さい。オンラインゲームの運営会社は 簡単に変わります。そして方針も変わります。みられなくなる可能性もあります。 現時点では生年月日すら見ることができるうえ、変更もできそうです(なんかおかしいですが)。 今のうちに、「正しい」情報に変えておきましょう。
いつものように、デイリー報酬をタップする作業から始まる・・・
はずだった。ところが自分がタップしたのは6000ジェム(1500円) もするクソガチャだった。 いつもはこう↑ それなのに突然このような配置になっていた↑ デイリーをいちいち注意深く確認しながらタップ しなきゃいけないゲームなんですか? もうね、この会社の酷さにうんざりだ。 錯誤狙いの配置や誤タップ狙いのシステムは いくらでもある。 こんな罠だらけの運営の下でストレスを貯めながら なんでゲームしなくちゃいけないの? やめればいいよね。はい、辞めました。 さよなら、俺の城。 © 2017 NaturalMotion. All rights reserved.
遺物が消耗品から恒久アイテムになりました。
これにより、修理という概念がなくなりました。 修理は確かに面倒ですが、☆3☆4あたりの アイテムの耐久性が低いことや修理代が 高くつくことなどから、敵の強さによって付け替える というゲーム性がありました。 つまり、ゲーム要素が一つ消えたことになります。 さて、恒久化により、結局どうなったか? 戦争は得るもの、失うものがあり バランスが取れていますが 攻め側が「失うもの」が1つ減りました。 したがって、戦争にかかるコストが減った ことになります。 つまり 「攻め側が有利になった」 ですね・・・。 ☆3遺物をアップグレードして戦っていますが 強い強い・・レベル13あたりの兵なんて空気。 レベル15ぐらい無いと抑止力にすらなりませんね・・ これは防衛をさらに困難にさせたことと同義です。 城レベ13→14に20日もかかってるのに・・ 15になるのはいつだろう。
☆2☆3タイタンを防衛用に置いても、凍らせられて
集中砲火を浴びたらひとたまりもありません。 もちろんその間、他に手が回りませんし 凍結魔法を使うことが前提になるので 防衛力として存在感はあります。 それよりも、生産力アップの効果は 無視できません。 島の生産力は以下のようになっていますが(タイタンのレベル1) 12 1400 13 1539 14 1679 15 1818 16 2080 レベル30のタイタンを設置するとぐんと伸びます。 12 1802 15 2340 16 2551 レベルにして3ランクアップという感じでしょうか。 ※都市の生産量アップは無い見込み。
これまで必死に城レベルを上げてきた理由は
1、軍隊キャンプのレベルを上げられる 2、砦レベルを上げられる 3、遺物として入手した兵のレベル=城レベルだから という感じでは? しかし、城レベル12で3番のメリットは消えます。 これからは、自力で兵のレベルを上げる必要があります。 さて、兵を放置してきた人は大変です(自分)。 ・武器庫のレベル上げ ・各種訓練施設(ユナック・エリセン等)のレベル上げ ・食料庫のレベル上げ これらを一気に行う必要があります。 城レベルを上げる暇なんてないです。 タイタンが居るからいいよ、と思うのはどうでしょうね。 以前から書いていますが、兵士レベル12あたりが ☆2タイタンTUEEEEの限界とも言えます。兵士レベル13 で固められるとあっさり死んでしまい、兵同士の戦いに なるとボロ負けになります。 逆に言えば、兵レベル13あたりで固めれば攻められにくくなります。 というわけで、今後は城レベルを上げたら兵レベルも上げましょう・・ あーめんどくさい。 追記 遺物の上方修正により、攻め側がさらに有利になりました。 よって、記事の内容を、修正します。 ・兵士レベル12あたりが☆2タイタンTUEEEEの限界→レベル13 ・兵レベル13あたりで固めれば攻められにくく→レベル14
氷のなんちゃらというイベントがありました。
期間は10日間ぐらい。ちなみに金曜日?あたりから始まって 月曜日の8時か9時ごろ終わりました。 目標は☆3タイタン。 だったんだけど、全然無理。計算上 910回も戦争しなくちゃいけない。 1日91回ってどんな暇人? で、体力が超絶アップするスノーブーツ でいいや、と思ったけどやっぱ無理。 1日63回も戦争する程暇じゃないんで。 ところが! 同盟ランキングの報酬として考えるなら スノーブーツは楽勝。 ・・なのですが、外人だらけですから 勝手な人が多い・・ リセットしたり調整しながら綱渡り。 イベントは日本人同盟でやりたいですね。 ちなみに☆3タイタン、同盟ランキングだと さらに遠くなる。750位とかあり得ない。 期間的にリーグを2回渡ることになります。 脱退するとリセットされるのでできません。 開始前に資源は使い切ること。 攻められてもイベントアイテムは減りません。 防御するあまり、島を持たない人が居ますが みんなそんなことをしたらお互い損なので 島は持ちましょう。食料の島でもいいですから。 イベントアイテムは、自分の城レベルマイナス2レベル の島or都市が10個。それ以下だと1個ずつ減ります。 例:城レベル13でレベル9の島なら8個。 自分がそのリーグの王者になればよいイベントではないので 自分のレベルに見合ったリーグに行かないと損ですので注意。 このイベント、低レベルのほうが得かも。 例えば城7の場合、レベル5の島でも アイテムはMAXです。レベル3でも8個。 ブロンズの放置キャラだと、そのあたりの 島を抱えていることが多く、防御設定 していなかったり。☆1タイタンでも 大暴れるすることが出来ますね。 弱いプラス相手に困らない。 ☆3タイタン狙うなら低レベル推奨? © 2017 NaturalMotion. All rights reserved. |
最新記事
(08/03)
(07/28)
(07/26)
(07/19)
(07/09)
(06/30)
(05/14)
(04/15)
(04/05)
(03/30)
カレンダー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ひえ
性別:
非公開
職業:
オンラインゲーム
趣味:
オンラインゲーム
最新トラックバック
アクセス解析
|