忍者ブログ
密度10倍の簡単攻略でゲームを10倍楽しもう
[39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]

Master of Epic ウー育成日記30日目の続き。

ケイブギガースで仕切りなおし。

ミルクティがぶ飲みしながらHA、HA・・
下手にライトヒールを入れると失敗するので却下。
とにかく手数を減らすことがミスを防ぐことになります。

ただでさえ、リジェネ・コンデスのかけ直しでキモを冷やす
わけで。余計な手間は減らしたいのです。それに、
そもそもRHはコストを減らす効果はありますが、MP節約には
なりません。

とはいうものの、安定してくるとメディする余裕があったり。
しかしながら、一旦MPが減るとメディを使うタイミング探しが
難しい。したがってミルクティはやはり常飲するのがいいですね。
たかだか32Gです。RHする余裕も出てきます。

結果、11分49秒でレベルアップ。(60.3→60.4)

やはりアナコンダとはえらい違いです。育成に被ダメは関係がないので
ギガスの攻撃速度がどれだけ早いかよくわかります。
ただ、経済的な面はかなり悪いですね。触媒にしろ飲み物にしろ。

余談ですが、ログに強化魔法を下げているのが見えてしまっていますが、
もう必要ないと判断しました。もちろん、高いに越したことはありませんし
育成においてUHは魅力的です。しかし、今更強化魔法を80まで上げる余裕が
無いのが実情です。ウーの時代にBRにはお世話になりましたが、
コクーンの莫大なHPにBRは雀の涙です。SGが成功する38までは
下げてOKとしました。レイジングもたまに使いますしね。

アナコンダ、ギガス・・さて次は何を検証しようかな?
 
14c3407c.jpg








C) ROSSO INDEX K.K. / HUDSON SOFT All right reserved. 

PR

Master of Epic ウー育成日記29日目の続き

ですが、今回は負荷テストのレポートです。
この期間、スキル値を自在に設定できるので
色々なスキルを試すことができます。

また、オリハルコンアクセやフィヨルヴァル鎧などが
用意されており、ファインシルク包帯やGHP、GMPなどが
使い放題です。食べ物、飲み物も高性能なものが無料です。

早速サムライを作ってエイシスに行ってみましたが強い強い。
いつもはコットン包帯のみで、防具は無料のシップ装備w
装備や消費アイテムでこんなに違うんですね。

次に破壊メイジ。破壊100精神100集中100魔熟100
オリハルコンアクセやプリン、プリンアラモードで魔力170↑。
カオスフレア強すぎw 荒くれバイソンが2発で昇天。
ヒーリングオールをしてみたら回復量400↑。だけど
カオスフレアは強烈なノックバックがあるので無傷。
いやはや楽しいです。

パニッシャーも作りましたが続きは次回。

d1508579.JPG










 

 

C) ROSSO INDEX K.K. / HUDSON SOFT All right reserved. 

Master of Epic ウー育成日記28日目 の続き。

さて、アナコンダの次はケイブギガースにいってみます。

ここは街から遠い・SBから遠い・回収が極めて難しい・
リザを貰える可能性は絶望的、などアナコンダとは
対照的。継続的に育成をするならレコ石・テレポが
必須でしょう。

 ケイブギガスの育成ポイントは3箇所しかなかったと思います。
まず、入り口の2匹居るところと、坂のところの2匹、
しばらく下って最後の1匹。

 バエル対策のためにネオクオルヴァンなどは持っていったほうがいいです。
あらかじめ瀕死にしておくと、襲われても即対応できます。
なるべく倒さないように。
 尚、オルヴァンは常時だしておいてください。特に背後。
地下水路で背後を塞いでたアレの応用ですね。囮にはなりますし、
HPゲージを見ていれば背後から来てもわかります。めったにないですが・・

なにしろギガスですから、もたもたしているとコクーンか本体が
死にます。インヴィジPOTと逃亡用のテレポ石を忘れずに。

 とにかくブラッドルーレットを使いまくってタゲを安定させ
被ダメを減らさないとどうにもなりません。ちなみにルーレットは
ソーンとは違い、一定時間効果があります。無駄に連発すると
あっという間にMPが尽きます。ギリギリまで待ってかけ直すのがコツです。

 と、頭ではわかっていてもうまくいきませんw
ギガスは技を多用してくるため、攻撃速度が
メチャクチャです。おまけにクリティカル連発とか
されると、満タンだったのが一気に瀕死になります。

結果・・ギガスが死んでしまいました^^;
みるみるうちに減るコクーンのHPゲージ、
慣れない環境での緊張などからきた判断ミス。
おまけにドロップがしょぼすぎ
データをとっていたのに・・とほほ

次は頑張ります!

32db605a.jpg












 
C) ROSSO INDEX K.K. / HUDSON SOFT All right reserved. 

Master of Epic ウー育成日記27日目の続きですが、
今回はお休みして以前作った美容キャラについてレポートします。

美容スキル上げはとてもお金がかかります。必要な
アイテムがNPC売りの為、非常に高値です。

それでも、調合キャラが居れば
多少は安く上げれますし、ヘアメイクまでなら
たいしたことはありません。最近は時の石<美容30>も
安いですし、これを使わない手はありません。
そして、スーパープレミアムチケットが余っていればすぐです。

必要なもの
1、調合キャラ
2、収穫キャラ(花びら用)
3、ドロドロ液
4、美容されるキャラ
5、時の石<美容30>
6、スーパープレミアムチケット

まず、30まではサクサク上がりますが
どうしてもスキル20の「ヘアカラー」が必要になります。
理由は10の脱色では28ぐらいで止まるからです。

ここで自分はコケました。何故か髪染め液が作れないのです。
となりの人にも聞きましたがダメ。そして放置。

数日後、刈ってきた花びらをUSEしないと使えないと知る。
やれやれだぜ・・

さて、調髪はちょっとコツが。成功させるとすぐにできなくなるので
わざと失敗します。このほうがラクです。

髪型見本は家ageで安い店を探しておきます。
No.1-No.8まで大量に置いている店は必ず
数件あります。1枚500G以下なら買い。

それと、髪型見本はクエストでも手に入ります。
ウー育成の時にキラプラも使ったので
緑の苔がたくさんありました。これを全て
エルビンのクエストで使用。髪型見本をGET。

ヘアメイクが100%成功するようになればそれでおしまい。これで十分です。
これ以上上げるなら90まで上げないと意味はないでしょう。

もっとも、髪型変更なんて興味無いって人は
時石30のぶんだけで十分、調髪は失敗してもいいので
30以降のスキル上げは不要。
ボサでOK、ハエの処理ができればいいと言う人には時石すら不要です。
ちなみに・・水浴びで汚れを落とすのは電気代の無駄ですからやめましょう。
シャンプー1個100Gですよ!!

fcc05ec7.jpg














C) ROSSO INDEX K.K. / HUDSON SOFT All right reserved. 

Master of Epic ウー育成日記26日目の続き。

前回アナコンダに飲み込まれて死んでしまいましたが
気を取りなおして再開。

どうもいろいろコツがあるようで
しばらくするとアナコンダが帰ってしまったり
なんだか素人丸出しで恥ずかしい;;

とりあえず、一番奥に居る一匹に絞りました
あそこなら安全そう。

さて、やり始めて数分。
確かにヌルいかも・・・
チェリとライトヒールでほとんど間に合います。
MPもあまり減りません。
ミルクティを飲むのをやめてみましたが
全然OK。経済的にはダントツですね。

でも・・・なんか・・
レベルあがんないんだけど????


おかしいなぁ、なんか間違えてるのかなと
不安を感じながらの育成・・
なんと16分21秒後に0.1UP。(60.1→60.2)

これって・・パピーとか2オルヴァンの方が早いんじゃないの
と思ったのもつかの間、コクーンは攻撃しないので
ウーティーンと比較できないことを忘れていました。

60でコクーンにしたのは失敗なのかなぁと思いつつも
「マッタリ育成」がテーマだったのでこれでいいのだと思うことにしますw
そういえば、「ウーは強くなった」ではなく、「60.2にアップした」
とログに表示されてますね。これはいいUPデート。(画像のログ参照)


04fdfa95.jpg








C) ROSSO INDEX K.K. / HUDSON SOFT All right reserved.

Master of Epic ウー育成日記25日目の続き。

さて、育成がヌルくなったと言われるアナコンダいってみます。

アナコンダはレベル90ですが、攻撃力は低め。
ケイブギガスでさえレベル85ですから、ウーや
ホムを生体にするのは楽になった・・らしいですがどうなんでしょう。
実際にやってみないとなんとも言えません。

それよりも、高レベルの育成場所としては、他に類を見ない
素晴らしい点があります。
それは、エルビン村の近くということ。さらにSBのすぐそばであり
なおかつ、他にアクティブmobが居ないので死体回収が簡単。
場所的には神ですね。

早速、コクーン育成開始。
しかし、開始3分で死にました。原因は別のアナコンダの乱入。
SBが近くで良かったねっ

af0f2ac7.jpg













C) ROSSO INDEX K.K. / HUDSON SOFT All right reserved. 
 

Master of Epic ウー育成日記24日目の続き。

さて、いよいよ旅だちです。
忘れ物はないですか?

必要なものは

1、触媒4種
配分はやってみてから決めます。PNQは2-3個必ず持って行きます。

2、飲み物
ミルクティ一択。迷う必要はありません。

3、食べ物
自家製の五目うどん。10分間魔力+10。
+10の恩恵はわずかに見えるかもしれませんが
シビアな状況では結構違いがでます。
また、10分という効果時間はペースメーカーにもなります。

4、ポーション
インヴィジPOTはタゲを移らせたり
ヤバいときにも・・
色々役に立ちます。

5、ワーシップドール(リザ用のアイテム)
一人1つしか持てないのは難点ですが、
森までテレポートできるよう、レコ石を
作っておくと便利です。

6、捨てオルヴァン
コクーンが死んだら代わりに戦ってもらいます。

装備について
これまで意図的に魔力装備を避けてきましたが
これからは魔力は大切です。ゴールドリング
などは安くてオススメ。武器は以前と同じ
かぼちゃと闇夜の剣。どっちも安いです。
防具はおさいふと相談でシルクローブあたりかな。
 ff0f7364.jpg








 
C) ROSSO INDEX K.K. / HUDSON SOFT All right reserved.
 

Master of Epic ウー育成日記23日目の続き。

前回から頑張っている回復魔法スキル上げですが、
結局、スーパープレミアム状態ですら1日あっても足りませんでした。
1日で80.3→86.? でギブアップ。
二日目はチケットなしでなんとか88.0に。

スキルの上昇判定は、HPが1でも減っていればいいのか
オーバーヒールにならない程減っていたほうがいいのか不明なため、
オルヴァンが瀕死になるまで待っていました。
ひたすらHAしていれば良かったのかもしれませんが・・・

そのせいで、ネオクオルヴァンが5-6回死んでしまいました
何度死んでも構わないのというのはなんて気楽なのでしょうか!!

リバイタルオールではあまり上がらなかった気が・・

エリートノッカーにオルヴァンが倒されたら
破壊魔法で倒すことになりますが、
このほうがよっぽど早いということに気づく・・・w


24006fac.jpg















(C) ROSSO INDEX K.K. / HUDSON SOFT All right reserved.

Master of Epic ウー育成日記22日目の続き。

回復スキル80.3、対象はコクーン。
この条件を前提にした場合、二つの選択肢があります。

一つ目は、このままコクーンの育成にはいる。
しかし、コクーンに適したスパーリング相手は
非常に限られています。その中でヒーリングオール
に失敗しても大丈夫な相手をさがすのは大変です。
それに、コクーンの育成スタイルは「倒さずに長時間続ける」
ですが、これだとルートをしないため、アンチマクロにかかって
肝心の回復スキルが上昇しません。

二つ目は、コクーンではなく、別のペットを使い
ルートを繰り返しながら回復スキルを一気に上げる。

結局、二つ目を選択しました。
使用するペットはネオクオルヴァン。ヒーリングオールを
フルに使ってもそれ以上のHPがあり、不発で死んでしまっても
いくらでも補充が効きます。
スキル上げ用のスパーリング相手はエリートノッカー周辺。
ある程度のATKがないとHPが減らず、オーバーヒールになります。
都市伝説かもしれませんが、大量に回復させたほうが上がりやすい・・・
らしいので。

一気に上げると言っても、膨大な触媒を使用するでしょう。
ここで、余っているスーパープレミアムチケットを使うことにしました。

これで、回復スキルはサクサク上がる・・と思っていたのですが
魔熟ばかり上がって幻術王になってしまいましたw

9b06b65b.jpg












  
(C) ROSSO INDEX K.K. / HUDSON SOFT All right reserved.

Master of Epic ウー育成日記21日目の続き。

めでたくコクーンに進化したわけですが、
ここで大きな問題が・・

回復スキルが80.3にしかなっていない・・

全て予定通りに進むと思っていたのですが、
これは全く想定外の失態。ティーンの成長が
あまりに早かったとは言い訳で、回復88は
結構キツいと認識を改める必要がありそうです。

ティーンになった時は回復は66ぐらいだったと思います。
ヒーリングと失敗リジェネでサクサク上がるかと思ったのですが
ヒーリングオールの回復量が莫大で、ティーンのHPではオーバーヒール
になるし・・なんて思ったのが失敗でした。
オーバーヒールだろうがなんだろがヒーリングオール連発連発すべきでしたトホホ。

さて、コクーンの育成に移りたいのですが
ご存知の通り、確率80%のヒーリングオールなんて育成には危険で使えません。
どうしたものか・・・

b5379a48.jpg











(C) ROSSO INDEX K.K. / HUDSON SOFT All right reserved.



忍者ブログ [PR]
フリーエリア
1 2 3 4 ------------- ---------------- **** T-MAGAZINE
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ひえ
性別:
非公開
職業:
オンラインゲーム
趣味:
オンラインゲーム
最新トラックバック
最新コメント
[04/23 Kirbypiods]
アクセス解析