忍者ブログ
密度10倍の簡単攻略でゲームを10倍楽しもう
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]



イベントはスルーしてきたが、そろそろ本腰いれようかと。

現在8,781位。明日終了だが、疲れたのでもうやらない。


 

このイベントは20000位以下と以内とでは報酬が天地の差。
やるならSSR狙い、狙わないならやらなくてもいいという感じ。




とはいっても、18万ポイントで同種のSSRがもらえるので、そこでやめてもいい気がする。
ちなみに18万ポイントでは2万位には入れない。上限突破に必要なアイテムが欲しいので
もう少しがんばる必要がある。

 





































PR
http://www.atgames.jp/atgames/top.do


気付いたらアットゲームズが終了宣言していた。
5年ほど前からわけわかんなくなってたし。

2020年12月1日(火)12:00(メンテナンス開始時)をもちまして、アットゲームズのサービスを終了することを決定いたしました。

アットゲームズのサービス終了後も、「ポケットランド」は引き続き運営を続けます。
以下、アットゲームズの終了によりご利用いただけなくなる機能・サービスと、今後のポケットランドの開発予定を合わせてご報告させていただきます。

うーん・・
ポケランは全然違うんだよね。

おせわになりました。
本サービスは、2019年10月の開始から、多くのお客さまに支えられながら
運営を続けて参りましたが諸般の事情により、 誠に勝手ながら、2020年8月5日(水)14:00をもって、
サービスを終了することといたしました。



だから早すぎなんだよ。
日本のゲーム会社が日本人をバカにしている。
だから日本人は日本のゲーム会社を信用していない

まさに負の連鎖。日本人vs日本企業

2019年10月の開始

と表記されているが、実質12月11日開始だろうが。
しれっと「10月から多くのお客様に支えられてー」じゃねーよ。

つまり、実質たったの5ヵ月半で終了告知したわけだ。

コナミといえば「ときめきアイドル」。
これも1年持たずに2019年終了。
コナミはこれを恒例行事にするんですか?
次のゲームも1年もたずに終了ですね。












https://www.konami.com/games/loveplus/every/notice_0526.html


第3の故郷、アデル。ここに一番長く居た。



武器、防具がデグニファイ。特にこの武器はとてつもなく強かった。当時は。



デグニ防具も可愛い。腰の白いリボンが良い。



おっ牌も良い。凄く良い。



左右どちらのおっ牌も良い。

 

実はデグニファイ防具フル装備だとロングドレスになる。

 

前から見るとこんな感じ。ミニのほうが良い気もする。



アクセサリーの魚クンつき。


© ASOBIMO,Inc. © SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

































海賊みたいな防具、カッコイイ。



後姿もまたカッコイイ。



水着の一部。



後姿。パーツが全く足りない。






© ASOBIMO,Inc. © SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.






























第2の故郷ケム。全く馴染めなかった。



しかしこの防具はお気に入り。



なかなか格好いい



後姿もいい。
ケムが好きじゃなかっただけに、あまり使用せず。


© ASOBIMO,Inc. © SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.





























エイル。本当の故郷。



メインキャラ。ガチャには全く恵まれず。最後までフツーの装備だった。



エイルサブ。☆4が最強武器だったのに終わり際に当たった☆6武器。



スーパーバランスブレイカー。終了間際に稼ごうと必死。


© ASOBIMO,Inc. © SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.


























だめだ。限界。

ゲーム本編は神クラスなのに
イベントがつまらなすぎ。

ネガキャンやめろみたいなこと書いたけど
・・・愛想も尽きました。

声優さんや本編製作のスタッフさん
本当にありがとうございました。
本編は素晴らしいゲームであり
楽しませて頂きました。

本日アンインストールしました
お疲れ様でした。






イベントを時系列順に解説

画像のボタン
AP10~25と大きくなるほど
レイドの出現率が高くなるというものだった
尚、Aマークのついた「HPとポイントが大きいレアボス」
が登場する確率にも影響した。

開始直後、特効カードが貰える「課題」すなはち
支援した回数による報酬が全く受けられず
ツイッターなどでみんな激怒。
原因はレイドボスの出現率の低さ。

イベント途中で大きな仕様変更があった。
レイドボスは必ず出現するという仕様になり
枯渇に歯止めがかかった。課題は容易にクリアできるようになった。

3日後あたりから、ノーマルボスが余り始めた。

4日後にはレアボスも余り始め、討伐失敗が多くなった。
当然、ノーマルボスに手を出す人が居なくなり、邪魔な存在になった。

それでも10時~02時あたりは高速で倒された。
この時間がユーザーのメインらしい。

次に向けての攻略法

このタイプのイベントは今後も行われるだろう。
したがって復習

課金ガチャ不要。ダメージがスコアに及ぼす影響はわずか。
②課題(支援回数)は後からついてくる。50回なんてあっという間
最初はYP回復薬は絶対使うな。YP効率を考えろ。レベル50Aに
支援するだけで19500ポイントが稼げる。目先のポイントは気にするな。
④初期は時間で回復したYPは自発に注げ。それでも余ったら支援
⑤次第にノーマルボスがスルーされるようになる。ノーマル自発をSOSに出すな。YPの無駄
自発はlv30まで。lv50まで行こうとするな。25%なんてどうでもいい。そんなことより
lv50Aを支援しろ。
⑦あとはLv50Aのみを支援していれば1万位は超余裕。過疎っているので3000位も狙えるかも

©Konami Digital Entertainment











レイドイベント。APを消費してレイドボスを召喚、
みんなで叩いて倒すと全員にポイント。
昔からよくあるタイプのイベント。




報酬は
1、ランキング報酬・・衣装・百科事典
2、ポイント報酬・・百科事典10個+限定カードなど
3、依頼レベル報酬・・限定カードなど
4、お手伝い報酬・・限定カードなど
がある。





ランキング報酬は画像の通り。
3000位までは衣装が貰えるが、ハリツキクンしか無理

2001~10000位までは百科事典が6個
10001~60000位までは百科事典は4個

つまり、衣装が欲しいなら3000位狙い
百科事典狙いなら10000位狙いで良い。

ちなみに、10000位も結構キツいので、
時間の無駄を感じた。たかが百科辞典2つの差で
時間を費やすのはこれを最初で最後にしたい。

 



ポイント報酬はウマい。1326000ポイントで、
主要なアイテム(カード、百科辞典10個)は全てGETできる。これは容易い。
その後はYG回復薬しか貰えず、意味が無い。「争いのための争い」に突入する。
争わずにゆっくりと得られるので
1326000ポイントでやめることをオススメ。
1万位に入れないだろうが、たかが百科辞典2個の差である。



依頼レベル報酬は、
レベル10、30、50でカードが貰える。
自発ってやつ。

続きは後程。

©Konami Digital Entertainment









忍者ブログ [PR]
フリーエリア
1 2 3 4 ------------- ---------------- **** T-MAGAZINE
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ひえ
性別:
非公開
職業:
オンラインゲーム
趣味:
オンラインゲーム
最新トラックバック
最新コメント
[04/23 Kirbypiods]
アクセス解析